中学理科「圧力の一問一答」です。
圧力の一問一答の問題
次の問いに答えなさい。
(1)1平方メートルあたりの面積を、垂直におす力を何というか。
(2)圧力を求める公式を書け。
(3)圧力の単位を書け。
(4)圧力は力を受ける面積が大きくなるほど、圧力の大きさはどうなるか。
(5)力を受ける面積が一定のとき、力の大きさと圧力にはどんな関係があるか。
(6)力の大きさが一定のとき、力を受ける面積と圧力にはどんな関係があるか。
(7)大気が物体におよぼす圧力を何というか。
(8)大気の圧力の単位を、アルファベットで書け。
(9)物体の重さが60kgで10㎡にこの重さがのしかかっているときの圧力を求めよ。
(10)1気圧は( )hPaである。
圧力の一問一答の解答
(1)圧力
(2)圧力=面を垂直におす力÷力がはたらく面積
(3)N/㎡ (Pa)
(4)小さくなる
(5)比例
(6)反比例
(7)大気圧(気圧)
(8)hPa
(9)60(N/㎡)
(10)1013
■ 確認
大気圧や水圧は物体のすべての面に垂直にはたらく。
大気圧や水圧は物体のすべての面に垂直にはたらく。
コメント