中1国語「ベンチの定期テスト過去問分析問題」です。
ベンチの定期テスト過去問分析問題
教科書の「ベンチ」の「ヘルガは詩集を膝の上に載せていたんだけど~彼女は収容所行きなんだもの!」の部分を読んで次の問いに答えなさい。
問一 「何て答えたのか、覚えていない。」とありますが、それはなぜですか。本文中の言葉を使って、簡潔に書きなさい。
問二 「どうしてわかったんだい?」とありますが、ヘルガにはどんなことがわかったのですか。簡潔に書きなさい。
問三 「ヘルガは、その黄色いベンチに腰をおろしたんだ!」とありますが、この行動にはヘルガのどのような考えが表れていますか。次のア~エより最も適切なものを一つ選び、記号で答えなさい。
ア 「僕」がユダヤ人であっても気にしないという考え。
イ 「僕」のためなら、どんな困難にも立ち向かおうという考え。
ウ 差別される側の気持ちを味わっておくべきだという考え。
エ ユダヤ人のほうが、人間的にすぐれているという考え。
問四 「僕は、彼女に思いとどまらせようとした」とありますが、それはどんな思いからですか。次のア~エより最も適切なものを一つ選び、記号で答えなさい。
ア お父さんに、これ以上心配をかけたくないという思い。
イ 大切なヘルガにまで危険をおよぼしたくないという思い。
ウ ヘルガに、ユダヤ人の気持ちがわかるはずがないという思い。
エ ユダヤ人にだと知られた以上、二度と会いたくないという思い。
問五 「でも、日曜日、やっぱり行かなかった。」とありますが、それはなぜですか。「収容所」という言葉を使って四十五字程度で書きなさい。
ベンチの定期テスト過去問分析問題の解答
問一 (例)ユダヤ人が使うことが許されていない緑色のベンチに座っていることで、落ち着かない気持ちになっていたから。
問二 (例)自分が(僕が)ユダヤ人であること。
問三 ア
問四 イ
問五 (例)ユダヤ人である自分と一緒にいるところを見つかったら、ヘルガは収容所行きになってしまうから。
コメント