中学理科「物質の状態変化の一問一答」です。
物質の状態変化の一問一答の問題
次の問いに答えなさい。
(1)物質の固体、液体、気体という3つの状態を何というか。
(2)物質が固体、液体、気体と状態が変わることを何というか。
(3)液体から固体に状態が変化することを何というか。
(4)液体から気体に状態が変化するうちで、液体の表面だけから気体に変化することを何というか。
(5)個体から直接気体へ、または、気体から直接固体に状態が変化することを何というか。
(6)物質の状態が固体から液体に変化すると質量はどうなるか。
(7)液体のロウが固体のロウになると体積はどうなるか。
(8)液体の水が固体の氷になると質量はどうなるか。
(9)液体の水が固体の氷になると体積はどうなるか。
(10)固体のロウと液体のロウで密度が大きいのはどちらか。
物質の状態変化の一問一答の解答
(1)物質の三態
(2)状態変化
(3)凝固
(4)蒸発
(5)昇華
(6)変化しない
(7)小さくなる
(8)変化しない
(9)大きくなる
(10)固体のロウ
コメント