▶ YouTube動画「トイトク」定期テスト・高校入試対策

中学地理「身近な地域の調査の仕方」

スポンサーリンク

「身近な地域の調査」についてのまとめです。注目されないところですが、案外、入試では、出題されるところですので、きっちり覚えて、差をつけていきましょう。それでは、中学地理の「身近な地域の調査」についてのまとめです。

スポンサーリンク

身近な地域の調査

身近な地域の調査には、

  1. テーマ決め
  2. 調査
  3. まとめ
  4. 発表

と順序があります。

テーマを決める

  • 自然や防災…川、山、気温、災害に対する防災対策など。
  • 地域の歴史・発展…地域の歴史、歴史的遺産の分布など。
  • 産業・土地利用…工業、土地利用の変化など。
  • 環境問題…環境問題の取り組み、地域関係など。
  • 人口…人口密度・分布、人口の増減、年齢人口構成など。
  • 生活や文化…人々の生活、町並み、年中行事や祭りなど。
  • 他の地域との結びつき…交通網の整備、通勤・通学の範囲、観光客の変化など。

調査の方法

調査の方法としては、文献資料の活用、野外観察、聞き取り調査などがあります。

  • 地図の利用…地形図、環境地図などから読み取る。
  • 文献調査…図書館、役所などで必要な書類を調べる。
  • 野外観察・聞き取り調査…現地に行っても観察、話を聞く。

まとめる

まとめるとは、グラフなどを利用して分かりやすくまとめること。

発表方法

  • レポートや新聞形式にして印刷して配布する。
  • 写真、スライド、OHP(オーバーヘッドプロジェクター)などを利用して発表する。
  • 撮影したビデオ編集して、上映する。
  • インターネットのホームページで活動を紹介する。
スポンサーリンク

地形図

地形図の読み取り方をマスターすることが大事

地形図のきまりとして、まず縮図の確認1/10000、1/25000、1/50000のものがある。

  • 等高線…土地の高低、起伏、尾根・谷といった地形の特色を読み取る。
  • 地図記号…土地利用、町の様子、産業を読み取る。

特色のある地形

等高線のようすから大まかに特色をつかむ。

  • 扇状地…山が山地から平地に出たところに広がる、扇形の傾斜地。
  • 三角州…河口近くの土砂が堆積してできた低く平らな平地。

新旧の地形図を比較する

地域の昔と現在の様子がわかる。

  • 地名と地域の様子、歴史との関係を読み取る。
  • 地域の産業、構造の変化などを読み取る。

コメント

テキストのコピーはできません。