▶ YouTube動画「トイトク」定期テスト・高校入試対策

中学国語文法「動詞の活用の種類の定期テスト過去問分析問題」

スポンサーリンク

「動詞の活用の種類」のまとめと練習問題です。解法のポイントは、終止形にして、その上の語で判断するということ。たとえば、「書け」は、「書く」とする。「く」の上は、「書(か)」で、「か」を伸ばすと「あ」なので、これは五段活用となります。伸ばしては、「あ」は五段活用、伸ばして「い」は、上一段、伸ばして「え」は、下一段となります。詳しく、国語文法の「動詞の活用の種類」のまとめと練習問題をみていきましょう。

■動詞の活用の種類

  • 五段活用
  • 上一段活用
  • 下一段活用
  • カ行変格活用
  • サ行変革活用

の五種類。

  • カ行変格活用は、「来る」
  • サ行変革活用は、「する」「~する」

だけなのでしっかり覚えておく。

スポンサーリンク

動詞の活用の種類の定期テスト過去問分析問題

「国語の勉強を行った。」の「行っ」と次の下線部の語の活用の種類が同じものを記号で1つ選べ。

<選択肢>

ア 部屋を掃除して、寝る。
イ 嫌いな野菜も食べないといけない。
ウ 郵便番号と住所を書けば書類は感染だ。
エ 窓を閉じると暑い。

動詞の活用の種類の定期テスト過去問分析問題の解答

行う→五段活用

掃除する→サ行変革活用
食べる→下一段活用
書く→五段活用
閉じる→上一段活用

よって、解答は(ウ)

中学国語
スポンサーリンク
中学国語の対策記事一覧
中学国語の定期テスト対策・高校入試対策の記事を一覧にしています。ご利用ください。
シェアする
中学生の無料勉強サイト|ダイスト

コメント

テキストのコピーはできません。