中学英語の「代名詞」についてまとめています。代名詞に関して、人称代名詞・指示代名詞・所有代名詞・再帰代名詞・不定代名詞などにもふれています。それでは、中学英語の「代名詞」のまとめです。
代名詞
人称代名詞の格
主格は(「~は」の形)、所有格は(「~の」の形)、目的格(「~を」「~に」の形)があります。
itは、日時、天候、距離、寒暖、明暗などを表す文の主語にも使われます。
- It is Sunday today.(今日は日曜日です。)
- It is cloudy today.(今日はくもりです。)
<単数>
人称 | 主語(~は、が) | 所有(~の) | 目的語(~を、に) | 所有(~のもの) |
1人称 | I | my | me | mine |
2人称 | you | your | you | yours |
3人称 | he | his | him | his |
she | her | her | hers | |
it | its | it | – |
<複数>
人称 | 主語(~は、が) | 所有(~の) | 目的語(~を、に) | 所有(~のもの) |
1人称 | we | our | us | ours |
2人称 | you | your | you | yours |
3人称 | they | their | them | their |
指示代名詞
ものを指し示していうときに使う代名詞。this,thatとその複数形のthese,thoseがあります。
所有代名詞
「~のもの」という意味を表す代名詞。「所有格+名詞」の代わりをします。mine,yours,his,hers,ours,theirsというかたちがあります。
再帰代名詞
「~地震」という意味を表す代名詞。意味を強調したり、enjoy~ing(楽しむ)、say to ~self(心の中で思う)のように連語として扱われます。単数を表す、myself,yourself,himeself,herself,itselfと、複数を表すourselves,yourselves,themselvesがあります。
不定代名詞
人やものを漠然と指す代名詞。oneは前に出た名詞の繰り返しをさけるために使われます。one,each,another,someone.everythingなどは単数扱いとなります。
- another もう1つの、別のもの ※前に冠詞はつきません
- the other (2つあるうちの)もう一方
- the others (3つ以上あるうちの)残りもの(人)という意味です。
- oneはtheや「a+形容詞」がついたり、onesと複数形にもなります。
コメント