▶ YouTube動画「トイトク」定期テスト・高校入試対策

中2英語「Unit2-1の定期テスト過去問分析問題」光村図書HereWeGo!

スポンサーリンク

光村図書HereWeGo!の中2英語「Unit2-(1)の定期テスト過去問分析問題」です。

動詞の~ingは、「~すること」という意味を表して、動名詞といいいます。
(例)like~ing 「~することが好きだ」、enjoy~ing「~するこを楽しみ」、be good at ~ing「~することが得意である。」
スポンサーリンク

【中2】Unit2-(1)の定期テスト過去問分析問題

次の問いに答えなさい。
【新出単語】次の単語を英語にしなさい。
(1)具合が悪い
(2)問題
(3)簡単な
(4)重要な
(5)こと、もの

【重要連語・表現】次の連語を日本語にしなさい。
(1)do one’s best
(2)What’s wrong?
(3)No problem.

【基本文の空欄補充】日本文に合うように(   )に適語を入れなさい。
(1)私はギターをひくのが好きです。 I (   )(   )the guitar.
(2)漫画本を読むことは楽しいです。 (   )comic books is fun.
(3)私はギターをひくことが得意です。 I (   )(   )(   )(   )the guitar.
(4)あなたは最善を尽くしましたか? Did you(   )(   )(   )?

【教科書本文】教科書の本文を読んで次の問いに答えなさい。
(1)Dose Kota like playing basketball? について英語で答えなさい。

【英作文】次の日本文を英文にしなさい。
(1)私はピアノを弾くことが上手ではありません。
(2)英語を話すことは簡単でありません。

【中2】Unit2-(1)の定期テスト過去問分析問題の解答

【新出単語】
(1)具合が悪い-wrong
(2)問題-proglem
(3)簡単な-easy
(4)重要な-important
(5)こと、もの-thing

【重要連語・表現】
(1)do one’s best-最善を尽くす
(2)What’s wrong?-どうかしたのですか
(3)No problem.-問題ありません。

【基本文の空欄補充】
(1)like playing
(2)Reading
(3)am good at playing
(4)do your best

【教科書本文】
(1)No, He doesn’t

【英作文】
(1)I am not good at playing the piano.
(2)Speaking English is not easy.

コメント

テキストのコピーはできません。