▶ YouTube動画「トイトク」定期テスト・高校入試対策

中2英語「Unit5-3の定期テスト過去問分析問題」光村図書HereWeGo!

スポンサーリンク

光村図書HereWeGo!の中2英語「Unit5-3の定期テスト過去問分析問題」です。

  • ~すべきである、~した方がよい「should」を使う。
  • ~すべきでない、~しない方がよい「should not」を使う。
スポンサーリンク

【中2英】Unit5-3の定期テスト過去問分析問題

次の問いに答えなさい。
【新出単語】次の単語を英語にしなさい。英語は、日本語に直しなさい。
(1)~を用意する
(2)役立つ
(3)一員
(4)理由、わけ
(5)ecacuation
(6)whistle
(7)glove

【重要連語・表現】次の連語を日本語にしなさい。
(1)Let’s see

【基本文の空欄補充】日本文に合うように(   )に適語を入れなさい。
(1)あなたは、彼のために何かすべきです。You(  )(  )something for him.
(2)あなたは、この車に乗らない方がいいです。 You(  )(  )this car.

【教科書本文】教科書の本文を読んで次の問いに答えなさい。
(1)We made it in class.のitを具体的に何を指していますか。日本語で答えなさい。
(2)ティナのお母さんが、防災バッグに入れるべきだと言っているものをすべて日本語で書きなさい。

【英作文】次の日本文を英文にしなさい。
(1)あなたは、英語を勉強すべきです。
(2)あなたは、今日、お風呂に入らない方がいい。

【中2英】Unit5-3の定期テスト過去問分析問題の解答

【新出単語】
(1)~を用意する:prepare
(2)役立つ:useful
(3)一員:member
(4)理由、わけ:reason
(5)evacuation:避難
(6)whistle:笛、ホイッスル
(7)glove:手袋

【重要連語・表現】
(1)Let’s see:ええっと。

【基本文の空欄補充】
(1)あなたは、彼のために何かすべきです。You( should )( do )something for him.
(2)あなたは、この車に乗らない方がいいです。 You( shouldn’t )( ride )this car.

【教科書本文】
(1)地震時の避難についての英語のパンフレット
(2)懐中電灯、ラジオ、地図、笛

【英作文】
(1)You should study English.
(2)You shouldn’t take a bath today.

コメント

テキストのコピーはできません。