▶ YouTube動画「トイトク」定期テスト・高校入試対策

中3英語「Unit7-1の定期テスト過去問分析問題」光村図書HereWeGo!

スポンサーリンク

光村図書HereWeGo!の中3英語「Unit7-1の定期テスト過去問分析問題」です。

疑問詞+to不定詞で、「~をしたらよいか」という文になる。
(例)what to do 何をしたらよいか
スポンサーリンク

【中3英】Unit7-1の定期テスト過去問分析問題

次の問いに答えなさい。
【新出単語】次の単語を英語にしなさい。英語は、日本語に直しなさい。
(1)いっぱいの
(2)卒業する
(3)突然、急に
(4)できるかぎりの
(5)fold
(6)expect
(7)shock

【重要連語・表現】次の連語を日本語にしなさい。
(1)not really
(2)make a speech
(3)be full of
(4)feel down

【基本文の空欄補充】日本文に合うように(   )に適語を入れなさい。
(1)私はお店で何を買うのかを知りません。 I don’t know(  )(  )(  )in this store.
(2)私は英語をどう勉強するかを知りたい。 I want to know(  )(  )(  )English.

【教科書本文】教科書の本文を読んで次の問いに答えなさい。
(1)Fast forward three yearsの日本語に訳しなさい。

【英作文】次の日本文を英文にしなさい。
(1)私はこの漢字の読み方を知りたい。
(2)彼女は、私にギターの弾き方を見せてくれました。

【中3英】Unit7-1の定期テスト過去問分析問題の解答

【新出単語】
(1)一杯の:full
(2)卒業する:graduate
(3)突然、急に:suddenly
(4)できるかぎりの:possible
(5)fold:~を祈る
(6)expect:~を予測する
(7)shock:衝撃的な出来事

【重要連語・表現】
(1)not really:それほどでもない
(2)make a speech:スピーチをする
(3)be full of:~でいっぱいの
(4)feel down:落ち込む

【基本文の空欄補充】
(1)私はお店で何を買うのかを知りません。 I don’t know( what )( to )( buy )in this store.
(2)私は英語をどう勉強するかを知りたい。 I want to know( how )( to )( study )English.

【教科書本文】
(1)はや3年がたち

【英作文】
(1)私はこの漢字の読み方を知りたい。
I want to know how to read this Kanji.
(2)彼女は、私にギターの弾き方を見せてくれました。
She showed me how to play the guitar.

コメント

テキストのコピーはできません。