中2国語「走れメロスの定期テスト過去問分析問題」です。
走れメロスの定期テスト過去問分析問題
教科書の「走れメロス」の「メロスは激怒した。~勇者は、ひどく赤面した。」の部分を読んで次の問いに答えよ。
問一 なぜメロスは、「激怒」したのか、「~から」となるようにして、本文中の言葉を使ってまとめて書きなさい。
問二 メロスと王それぞれの人の心に対する考え方が分かる表現をメロス、王それぞれの言葉(セリフ)から抜き出しなさい。
問三 セリヌンティウスを身代わりにすると決めた時のメロスの気持ちとしてふさわしいものを後から選び、記号で答えなさい。
ア 自分が捕まらなくて本当に良かった。
イ 親友を必ず救いに戻ってきてみせる。
ウ 戻れなくてもいいから、とりあえず全力を尽くそう。
エ 言い訳ばかりしている王をだましてやろう。
問四 綱打たれ、身代わりになったときのセリヌンティウスのメロスに対する思いとして最もふさわしいものを後から一つ選び、記号で答えなさい。
ア悲しみ イ諦め ウ信頼 エ恨み オ安心 カ愛情 キ戸惑い ク怒り ケ楽しみ
問五 なぜ王は、身代わりを許可したのか。次の語句を必ず用いて四十字以上、六十字以内で答えなさい。
(語句)メロス / 帰ってこない / だまされたふり
問六 「ほくそ笑む」の用法として正しいものを一つ選び、記号で答えなさい。
ア 息子が自転車に乗る姿を見てほくそ笑んだ。
イ 予想とは、違う展開になって驚きほくそ笑んだ。
ウ 自分の試合での活躍をほくそ笑んだ。
エ 思ったとおりに計画が進んだとほくそ笑んだ。
問七 メロスとセリヌンティウスがお互いに殴り合ったのはなぜか。「~から。」で終わるような形でまとめて答えなさい。
走れメロスの定期テスト過去問分析問題の解答
問一 王が人を信じられずに、次々と殺していたから。
問二
(メロス)人の心を疑うのは、最も恥ずべき悪徳だ。
(王)人の心はあてにならない。
問三 イ
問四 ウ
問五 どうせメロスは帰ってこないだろうと思い、だまされたふりをして、三日目にセリヌンティウスを殺してやろうと考えたから。
問六 エ
問七
(メロス)途中で一度、あきらめそうになったから。
(セリヌンティウス)三日の間に、一度だけメロスを疑ったから。
コメント