高校入試対策国語「熟語の構成練習問題」です。入試やテストでも、出題率はそこまでは高くないものの、定期テストでテスト範囲となっていれば、出題されるとこです。しっかり、理解して覚えていきましょう。
熟語の構成の種類一覧
- 似た意味を重ねる…幸福(幸=福)、永遠、道路、歓喜、倉庫
- 反対の意味を重ねる…攻防(攻⇔防)、利害、左右、往復、清濁
- 同じ漢字を重ねる…人々、近々、淡々、堂々
- 上が下を修飾する…短歌(短い歌)、親友、最大、高齢、急行
- 動詞の下に目的・対象…登山(山に登る)
- 主語と述語の関係…地震(地が震える)、日没
- 上が下を打ち消す…無敵、不便、未知、非凡
- 接頭語や接尾語がつく…素足、諸君、劇的、急性
熟語の構成の練習問題
【問1】次の各組のア~エの言葉のうち、熟語の構成が違うものを一つずつ選びなさい。
- ア連絡 イ柔軟 ウ反対 エ寒暖
- ア晴天 イ近道 ウ無線 エ後悔
- ア地震 イ消毒 ウ入国 エ帰宅
【問2】次の熟語と同じ組み立ての熟語を、あとから1つずつ選べ。
- 困難
- 特急
- 美化
- 古着
- 貧富
- 無能
- 日没
- 負傷
<選択肢>
ア不滅
イ慢性
ウ納税
エ国連
オ弱点
カ収支
キ守備
ク国立
ア不滅
イ慢性
ウ納税
エ国連
オ弱点
カ収支
キ守備
ク国立
熟語の構成の練習問題の解答
【問1】
- エ
- ウ
- ア
【問2】
- エ
- イ
- オ
- カ
- ア
- ク
- ウ
▼その他の国語知識問題を解く! |
---|
高校入試対策国語「よく出ることわざ一覧とその練習問題」 |
高校入試対策国語「慣用句の対策問題」 |
高校入試対策国語「同音異義語の練習問題」 |
高校入試対策国語「四字熟語の練習問題」 |
コメント