中学地理「私たちの住む地球を眺めての定期テスト過去問分析問題」です。
私たちの住む地球を眺めての定期テスト過去問分析問題
(1)(2)は( )に当てはまる語句や数字を、(3)(4)は語群から正しいものを選んで答えなさい。
(1)6大陸とはユーラシア大陸、(① )大陸、北アメリカ大陸、南アメリカ大陸、(② )大陸、オーストラリア大陸のことで、このうち最も大きいのは(③ )大陸である。
(2)3大洋とは太平洋、(① )、インド洋のことで、最も大きいのは(② )である。
(3)世界の国の数はおよそ[110、150、190、240]である。
(4)アジア州を5つに区分した場合、①中国や日本、②タイやインドネシアが含まれる地域は、 [東アジア、西アジア、南アジア、東南アジア、中央アジア]である。
私たちの住む地球を眺めての定期テスト過去問分析問題の解答
(1)①②アフリカ、南極(※順不同) ③ユーラシア
北半球では、陸地の占める割合が南半球に比べて高く、南半球では海洋の占める割合が北半球に比べて高い。
(2)①大西洋 ②太平洋
大西洋は、ヨーロッパとアメリカ大陸の間に位置する。
(3)190
世界の国の数: 196か国。最近では,ニウエ(2015年5月15日)、南スーダン(2011年7月9日)及びクック(2011年3月25日)を承認されました。
(4)①東アジア ②東南アジア
コメント