中学歴史「鎌倉時代の定期テスト対策問題・よく出るポイント」です。
【対策問題】鎌倉時代の定期テスト
次の年表について、問いに答えなさい。
時代 | 年代 | できごと |
---|---|---|
鎌倉 | 1206 | (①)がユーラシア大陸に大帝国をつくる…A |
1271 | (②)が国号を「元」にする | |
1274 | 元軍が襲来する(③)…B | |
1281 | 元軍が襲来する(④) | |
(⑤) | 鎌倉幕府がほろびる | |
後醍醐天皇が(⑥)を行う…C | ||
(⑦) | 1338 | (⑧)が(⑨)に任命され、幕府をひらく。 |
2つの朝廷が生まれ、約60年の動乱がづづく…D | ||
1392 | (⑩)が2つの朝廷を統一する。 |
(1)①~⑩にあてはまる語句を下から選んで書きなさい。
1192 1267 1283 1333 1334 1336 戦国 後醍醐天皇 足利義輝 後鳥羽上皇 チンギス・ハン 応仁の乱 弘安の役 壇ノ浦の戦い 文永の役 建武の新政 二条河原落書 室町 源義経 征夷大将軍 執権 足利尊氏 新田義貞
(2)年表中のAの帝国をなんといいますか。
(3)年表中のBについて
①二度にわたる襲来を合わせてなんといいますか。
②このときの幕府の執権はだれですか。漢字で書きなさい。
③下の資料は元軍との戦いののちに出されたものである。この法令をなんといいますか。
(資料)土地を質入れしたり、売買したりすることは今後やめなさい。すでに売買された土地は、もとの所有者に返すこと。ただし、幕府が認めたものや、20年以上所有している者は返さなくてよい。
(4)年表中のCついて述べた、次の文中の①・②にあてはまる語句を( )の中から選んで書きなさい。
(文)後醍醐天皇は(①)を重視したため、恩賞などに不満を持つ(②)が多くなり、天皇による政治は2年ほどで失敗した。
(語群)武士 農民 僧 公家
(語群)武士 農民 僧 公家
(5)年表中のDの時代を何といいますか。
【解答】鎌倉時代の定期テスト
(1)
①チンギス・ハン
②フビライ・ハン
③文永の役
④弘安の役
⑤1333
⑥建武の新政
⑦室町
⑧足利尊氏
⑨征夷大将軍
⑩足利義満
(2)モンゴル帝国
(3)
①元寇
②北条時宗
③徳政令
(4)
①公家
②武士
(5)南北朝時代
コメント