▶ YouTube動画「トイトク」定期テスト・高校入試対策

高校入試対策国語「敬語のポイントまとめ」

スポンサーリンク

中学国語の「敬語(尊敬語・謙譲語・丁寧語)」についてのまとめです。

スポンサーリンク

敬語

敬語には、尊敬語、謙譲語、丁寧語があります。敬語は、使うべき相手の動作に、尊敬語でなく、謙譲語を使ってしまうと、とても失礼なってしまいますので、相手や場面に応じて、適切な敬語を使えるようにしておかなければなりません。ですので、入試でも頻出する単元の1つとなっています。しっかり、使い分けができるようになっておきましょう。

丁寧語は、言葉を丁寧にすることによって、相手に対する敬意を表します。

スポンサーリンク

尊敬語のポイント

  • 相手や話題の人物を直接高める。
  • 相手の動作や状態に対して用いる。

尊敬語の種類

  • 尊敬の意味を表す動詞…おっしゃる、召し上げる、くださるなど
  • 尊敬の意味を表す助動詞「れる」「られる」…書かれる、述べられるなど
  • 「お~になる」「ご~なさる」の形…お客様がわが家にお泊りになる。
  • 尊敬の意味を含む接頭語・接尾語…ご出席、貴校など
スポンサーリンク

謙譲語のポイント

  • 自分を含めることで相手を間接的に高める。
  • 自分や自分の側の人の動作や状態に対して用いる。

謙譲語の種類

  • 謙譲の意味を表す動詞…申す、うかがうなど
  • 「お~する」「ご~いたす」の形…大事な本をお借りするなど
  • 謙譲の意味を表す名詞…わたくし、せがれ
  • 接頭語・接尾語…粗品、弊社など
スポンサーリンク

動詞の敬語と謙譲語の使い分け

基本形 尊敬語 謙譲語
行く・話す おっしゃる 申す・申しあげる
行く・来る いらっしゃる・おいでになる うかがう・まいる
与える・やる くださる あげる・さしあげる
食べる・飲む めしあがる いただく・頂戴する
する なさる いたす

誤りやすい敬語に注意

  1. 尊敬語と謙譲語を混同しない。
  2. 身内の者に尊敬語は使わない。
  3. 敬語を重ねて使わない。
  4. 外来語には普通「お」を付けない。

間違った例

  1. 先生がこちらに参る予定です。
  2. お母さんは、今家にいらっしゃいません。
  3. お客様がいらっしゃられる。

助動詞の分類 「れる」「られる」

  • 図書委員に選ばれる。(受け身)
  • 私は30分であの山に登れる。(可能)
  • 先生が「こうだ!」とおっしゃられた。(尊敬)
  • 死んだ犬のことが思い出される。(自発)
スポンサーリンク

敬語の練習問題

【問1】次の動詞を尊敬を表す特別な動詞に書き直しなさい。
(1)食べる
(2)来る
(3)言う

【問2】次の動詞を謙譲を表す特別な動詞に書き直しなさい。
(1)食べる
(2)言う
(3)行く
(4)見る

敬語の練習問題の解答

【問1】
(1)召し上がる
(2)いらっしゃる
(3)おっしゃる

【問4】
(1)いただく
(2)申す
(3)参る
(4)拝見する

以上が、中学国語の「敬語」についてのまとめとなります。特に、尊敬語と謙譲語の使い分け、また助動詞「れる」「られる」の分類などは、定期的に復習して、確実に得点できるようにしておきましょう。

コメント

テキストのコピーはできません。