▶ YouTube動画「トイトク」定期テスト・高校入試対策

中学公民「行政の役割としくみのポイントまとめ」

スポンサーリンク

中学公民「行政の役割としくみのポイントまとめ」です。

スポンサーリンク

行政機関のしくみ

内閣府を中心に、12の省庁があります。内閣府の下には、多くの行政機関は、行政の中心的な役割を果たしています。

  • 内閣府…内閣の政策方針の企画立案を助ける仕事を行う総合調整機関です。
  • 総務省…地方行財政、選挙、消防などを担当。
  • 法務省…検察や国籍、人権擁護など法務行政を担当。
  • 外務省…国の日常的な外交に関する事務を担当。
  • 財務省…財政、課税、通貨管理、造幣事業などを担当。
  • 文部科学省…学校教育、科学技術、文化などを担当。
  • 厚生労働省…社会保障、医療、雇用創出、安定などを担当。
  • 農林水産省…農業・畜産・水産業の振興などを担当。
  • 経済産業省…通商、産業、エネルギー、特許などを担当。
  • 国土交通省…社会資本の整備、交通政策の推進など担当。
  • 環境省…環境政策、公害防止政策などを担当。
  • 防衛省…自衛隊の隊務の統括。2007年に省に昇格しました。

行政委員会

政治的中立性や専門的知識を必要とする分野に設置され、一般の行政組織から独立した地位をもちます。政治的中立が必要な国家公安委員会、中央労働委員会、専門的知識が必要な公正取引委員会などがあります。

会計検査院

内閣に対して独立した地位をまつ行政機関。常時、国の会計検査を行い、国の収入・支出の決算を検査・確認します。

国家公安委員会

警察庁を管理する検察の最高機関で、政治的中立性の確保をはかります。国務大臣である委員長と5人の委員で構成されます。内閣府の外局で12省庁の1つに含まれます。

中央労働委員会

労働組合法に基づいて設けられ、労働争議の早期・円満な解決をはかります。

公正取引委員会

独占禁止法の目的を実現するための国の機関。独占禁止法違反の事実を調査・審判をします。

これからの行政

行政改革(小さな政府を目指す改革)
<例>

  • 国営企業の民営化…1980年代に日本国有鉄道(→JR)、電信電話公社(→NTT)などの民営化。
  • 規制緩和…政府による規制や指導を少なくし、自由な競争を進める。例えば、コンビニエンスストアで米を売ることができる、電話料金を自由に決めることができるなど
スポンサーリンク

内閣

内閣は、内閣総理大臣と国務大臣からなります。国会が決めた法律や予算に基づいて政治を行うことを行政といい、憲法第65条には「行政権は、内閣に属する。」とある。内閣は最高の行政機関として、他の行政機関を指揮・監督している。内閣は、内閣総理大臣とその他の国務大臣で構成される。

内閣総理大臣

内閣総理大臣は、文民で国会議員であり、国会の指名に基づいて、天皇が任命する。内閣総理大臣は、国務大臣のほか、副大臣大臣政務官を任命または罷免(やめさせること)する。また、閣議を開いてその議長となるほか、内閣を代表して議案を国会に提出する。国務大臣(内閣総理大臣以外の大臣)は、内閣総理大臣によって任命され、罷免される。任命は天皇の認証が必要で、その過半数は国会議員で、しかも文民でなければならない。国務大臣は、各省の長と特命担当大臣からなる。

内閣の仕事

  1. 法律を実行する
  2. 条約を結ぶなどの外交の仕事
  3. 予算案や法律案をつくり国会に提出する
  4. 政令を定める
  5. 最高裁判所の長官を指名、その他の裁判官を任命
  6. 天皇の国事行為に助言と承認をあたえる

議院内閣制

議院内閣制
国会の信任にもとづいて内閣がつくられ、内閣が国会に対して責任を負うしくみとなっています。

<しくみ>

  • 内閣総理大臣は国会議員の中から国会が指名する。
  • 国務大臣の過半数は国会議員から選ぶ。
  • 衆議院で内閣不信任を可決、信任を否決したとき、内閣は10日以内に総辞職するか、衆議院を解散する
    →(衆議院が解散されたとき)40日以内に総選挙
    →(総選挙の日から)30日以内に特別会<特別国会>を開いて総辞職し、新しい内閣総理大臣を指名。

コメント

テキストのコピーはできません。