中学理科「原子の構造の定期テスト過去問分析問題」です。
原子の構造の定期テスト過去問分析問題
次の図はヘリウム原子の構造を示したものである。これについて、次の問いに答えなさい。
(1)+の電気をもったAを何というか。
(2)-の電気をもったBを何というか。
(3)Aは、+の電気をもったCと、電気をもっていないDかでできている。C,Dをそれぞれ何というか。
(4)BとCの質量はどちらが大きいか。
(5)Bが1個がもっている-の電気の量と、Cが1がもっている+の電気の量の関係はどうなっているか。
(6)ふつうの上代では、原子の中のBの数とCの数はどうなっているか。
(7)(5)と(6)から、原子は全体として電気的にどのような状態になっているか。
原子の構造の定期テスト過去問分析問題の解答
(1)原子核
(2)電子
(3)C陽子 D中性子
(4)C
(5)等しい
(6)等しい
(7)中性になっている
コメント