▶ YouTube動画「トイトク」定期テスト・高校入試対策

高校入試対策面接「志望理由についての答え方のコツ・回答例文」

スポンサーリンク

高校入試対策面接「志望理由の答え方のコツ」について記述しています。必ず面接で聞かれるのが「志望理由」です。しかし、多くの受験生が戸惑うのが、「志望理由書」と同じことを言っていいのか?という疑問です。そのあたりについても記述しています。

▼その他の質問内容の回答例文も読んでみる
高校入試対策面接「高校卒業後の進路についての答え方・回答例文」
高校入試対策面接「中学校時代頑張ったことの答え方・回答例文」
高校入試対策面接「高校で頑張りたいことの答え方・回答例文」
スポンサーリンク

志望理由で回答すべき内容

志望理由で言うべきことは3つです。その柱は必ずいれておかなければなりません。それは、

  • 【動機】きっかけ
  • 【計画】高校で学びたいこと(その高校でしか学べないことだったらなおよい)
  • 【展望】高校卒業後のこと

の3つです。

【動機】きっかけ

きっかけは、「きょうだいや先輩が通っていて憧れていた」、「高校説明会の模擬授業がわかりやすかった」「自分が目指す大学への進学実績がある」などになるでしょう。

このように、個人的なエピソードや体験を挙げて、なぜその学校を選んだのかを具体的に説明できるといいでしょう。その学校の教育の質や教育方針に魅力を感じたという体験を挙げることが望ましいです。

【計画】学びたいこと

高校で学びたいことは、できれば、その高校でしか学べないことや学びの施設、行事などを織り交ぜられるといいでしょう。そして、高校卒業の進路が明確に決まっていれば、そのことを明言することで、説得力が増していきます。

たとえば、その高校のカリキュラム・制度が自分の興味や関心のある分野に合致していると感じている、その高校の教育方針が自分の目標と一致していると感じたりするなどを言えるといいです。

スポンサーリンク

志望理由についての回答例文

私の貴校を志望する理由は、貴校での学びを通じて、自らの可能性を広げ、将来の夢を実現する一翼を担いたいからです。

貴校の学校説明会に参加した際に、その中で、貴校の先生方の情熱的な授業や、充実した教育プログラムに触れ、学ぶことの面白さと深さに感動しました。この経験から、貴校での学びが私の成長にとって非常に重要だと確信しました。

私は将来、科学技術に興味を持ち、その分野で活躍したいと考えています。貴校の特長的なカリキュラムや先進的な実験設備は、他の高校では得られない学びを提供していると聞きました。例えば、貴校の探究・研究クラスでは最新の研究に基づいたプロジェクトに参加でき、これが私の将来のキャリアに役立つと確信しています。

高校卒業後には大学進学を目指し、理想的なキャリアを築いていきたいと考えています。貴校では、卒業生が様々な分野で成功を収めており、その実績から学ぶことができる環境に魅力を感じています。私はその中で、自分の夢や目標を追い求める姿勢を身につけ、社会での貢献を果たすことができると信じています。

以上のような理由から、私は貴校を志望します。

本番での志望理由についての答え方

志望理由は、「志望理由書」を提出しているケースも多く、答えやすい反面、暗記している受験生も多く、暗記していることをただ言うだけの受験生も多く、熱意がこもらなくなるケースも少なくないので注意が必要です。そうならないためにも、ポイントがあります。それは、以下の3つです。

ポイント
・志望理由書は丸暗記しない。
・キーセンテンスを覚えておく。
・言うべきことは3つ。

以上のことを抑えておくと大丈夫です。それぞれ掘り下げていきます。

志望理由書は丸暗記しない。

志望理由書は丸暗記してはいけません。丸暗記してまうと、面接のとき、それを思い出そうと話してしまうので、熱意がこもらなくなる場合が多くなります。俳優や女優であるならまだしも、素人である受験生が、セリフを丸暗記をして、感情を込めるということは至難の業です。

また、丸暗記をしていると、本番で、緊張のあまり、暗記した文章が出てこなくなり、そこで固まってしまう受験生もいます。本来なら、志望している高校なので、理由はしっかり言えるのが当たり前ですが、固まって言葉が出てこなくなった時点で、いい印象を与えることはできません。

キーセンテンスを覚えておく

志望理由書は丸暗記はしなくては、いいですが、言っておきたいことのキーセンテンスは覚えておきましょう。これだけは、言っておきたいことは、自分の言葉で書かれた文章を覚えるということです。ちょっと飾った文章でも構わないでしょう。

ちょっと飾った文章とは、「運命」「一番行きたい」「御校での学ぶこと以外考えられない」など、思いあふれる言葉ということになります。

面接での志望理由のまとめ

面接官は、なぜその学校を選んだのか、その学校で何を学びたいのか、どのような目標や将来の夢を持っているのかについて知りたいと考えているわけです。

ですので、志望理由で、奇をてらう必要はありません。その他の受験生と似たようなものになるのは当たり前です。違いを出せるのは、熱意です。しっかり、言葉に重さをのせて発言していきましょう。暗記では、それはなかなか難しいことです。

コメント

テキストのコピーはできません。