中1数学「空間内の2平面の位置関係の定期テスト過去問分析問題」です。
■直線と平面の位置関係
「2直線の位置関係」、「直線と平面の位置関係」、「直線と平面の垂直」、「点と平面の距離」、「2平面の位置関係」、「2平面の垂直」をみていきます。
「2直線の位置関係」、「直線と平面の位置関係」、「直線と平面の垂直」、「点と平面の距離」、「2平面の位置関係」、「2平面の垂直」をみていきます。
- 平面…限りなく広がっている平らな面
- 平面の決定…1直線上になり3点A,B,Cを含む平面はただ1つである。(2点A,Bを含む平面は無数にあるので)
■2平面の位置関係
- 交わる
- 平行である
■2平面の垂直
2平面P、Qとその交線lについて、l上に点Aをとり、P上にAB⊥lとなる直線AB、Q上にAC⊥lとなる直線ACをひいたとき、∠BACをPとQのつくる角といいます。つくる角が90°のとき、PとQは垂直であるといいP⊥Qと表します。
2平面P、Qとその交線lについて、l上に点Aをとり、P上にAB⊥lとなる直線AB、Q上にAC⊥lとなる直線ACをひいたとき、∠BACをPとQのつくる角といいます。つくる角が90°のとき、PとQは垂直であるといいP⊥Qと表します。
空間内の2平面の位置関係の定期テスト過去問分析問題
次の図の立方体で、次の関係にある平面を答えなさい。
(1)平面ABFEと平行な平面
(2)平面ABCDと平行な平面
(3)平面ABCDと垂直な平面
(4)平面BCGFと平行な平面
(5)平面ACGEと垂直な平面
空間内の2平面の位置関係の定期テスト過去問分析問題の解答
(1)平面ABFEと平行な平面
(答え)平面DCGH
(2)平面ABCDと平行な平面
(答え)平面EFGH
(3)平面ABCDと垂直な平面
(答え)平面ABFE,平面AEHD、平面BFGC,平面CGHD
(4)平面BCGFと平行な平面
(答え)平面ADHE
(5)平面ACGEと垂直な平面
(答え)平面ABCD,平面EFGH
コメント