定期テストや入試でも頻出する時事問題に絡めた問題や定期テストでは、ニュースそのものを問う問題も出題されます。ここでは、2019年に起きた出来事のうち、テストでも出題されることが予想される問題をピックアップしてまとめています。
2019年重大ニュース一覧
時系列的に、政治・経済を中心に、科学などそのほか、文学、芸能、スポーツからも特筆すべきものをピックアップしています。
2019年1月
- 第160回芥川・直木賞において、芥川賞に上田岳弘さんの「ニムロッド」と町屋良平さんの「1R1分34秒」、直木賞には真藤順丈さんの「宝島」が選ばれた。
- 毎月勤労統計の不正調査問題発覚
2019年2月
- 沖縄県民投票が行われる。米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設の賛否を問う県民投票で反対が7割超と多数。
- 米朝首脳会談が行われる。非核化合意には至らず。
2019年3月
- ノーベル平和賞受賞者のマララ・ユスフザイさん初来日。「第5回国際女性会議WAW!/W20」での基調講演
- イチロー選手、米大リーグ日本開幕戦を最後に引退、日米通算4367安打を放つ。
- イギリス議会で、EU離脱案が三たび否決される。
2019年4月
- 新元号は「令和」決定。
- ノートルダム大聖堂(フランス)で大火災発生。
2019年5月
- トランプアメリカ合衆国大統領が国賓来日。
- メイ首相(イギリス)辞意を表明。
コメント