入試に出る山脈と造山帯まとめています。わからないときは、地図帳でその位置を確認しておきましょう。
入試に出る山脈と造山帯
世界と日本に分けて列挙してみます。
世界の山脈
- ヒマラヤ山脈…地球上で最も標高の高く険しい山脈でブータン、中国、インド、ネパール、パキスタンの5つの国にまたがっています。
- アルプス山脈…ヨーロッパ中央部を東西に横切る山脈。
- ウラル山脈…ロシアを南北に縦断する山脈
- ロッキー山脈…アメリカの西側にある山脈
- アパラチア山脈…アメリカの東側にあるなだらかな山脈
- アンデス山脈…南アメリカ大陸の西側(太平洋側)に沿って連なる山脈
- グレートディバイディング山脈…オーストラリアにある山脈であり、世界で4番目に長い山脈
日本の山脈
日本アルプスとよばれる3つの山脈
- 飛騨山脈…通称、北アルプス。
- 木曽山脈…通称、中央アルプス。
- 赤石山脈…通称、南アルプス。
その他の山脈として
- 奥羽山脈…東北地方の中央部を、青森県から栃木県にかけて南北に延びる日本最長の山脈
- 日高山脈…北海道の中央南部にある山脈
その日本には、山地や高地もあるので、代表的なものの場所や特産物など覚えておきましょう。
造山帯
地震や火山活動が活発なところは、山地や山脈が連なっている
- アルプス・ヒマラヤ造山帯…アルプス山脈、ヒマラヤ山脈からインドンシアに続く一帯。
- 環太平洋造山帯…ロッキー山脈、アンデス山脈、日本列島など太平洋を取り囲む一帯。
コメント