中3数学「三平方の定理(正三角形の高さと面積)の定期テスト過去問分析問題」です。
三平方の定理(正三角形の高さと面積)の定期テスト過去問分析問題
1辺の長さが8cmの正三角形の高さと面積を求めなさい。
三平方の定理(正三角形の高さと面積)の定期テスト過去問分析問題の解答
頂点Aから辺BCに垂線AHをひく。このときHはBCの中点になり
BH=4cm
△ABHで三平方の定理より
AH2+BH2=AB2
AH2+42=82
AH2=48
AH>0より
AH=4√3
したがって高さは4√3cm
面積は
1/2×8×4√3=16√3cm2
コメント