中2数学の「式の計算仕方・用語」」の総まとめ・練習問題です。用語から文字式の各計算をまとめています。完璧にしておきたい単元んです。
文字式
- 単項式…数や文字についての乗法だけでつくられた式
- 多項式…単項式の和の形で表された式
- 項…多項式をつくる一つひとうの単項式のこと
- 定数項…項のうち数だけの項のこと
- 単項式の次数…単項式でかけられている文字の個数をその単項式の次数といいます。
- 多項式の次数…多項式では各項の次数のうちでもっとも大きいものをその多項式の次数といいます。
- 同類項…文字の部分が同じある項。同類項は、分配法則を用いて、1つの項にまとめられることができます。
項の練習問題
次の式において、「A:単項式 B:多項式 C:どちらでもない」のどれか、アルファベットで答えなさい。
- 9x
- x+5
- 3x2
- y
- 4
- 4x-3y+5
- 2xy-y2
- 4x2+4y
- x2+4x-9
- 2x2 +4xy +6y
項 解答
- A
- B
- A
- A
- A
- B
- B
- B
- B
- B
次数の練習問題
次の問いに答えよ。
- 9xは、何次式か答えよ。
- x+5は、何次式か答えよ。
- 3x2 は、何次式か答えよ。
- yは、何次式か答えよ。
- ayは、何次式か答えよ。
- 4x-3y2+5は、何次式か答えよ。
- 2xy-y2は、何次式か答えよ。
- 2x2+5xは、何次式か答えよ。
- x2+4x-9は、何次式か答えよ。
- ax2+xy+5yは、何次式か答えよ。
次数 解答
- 1次式
- 1次式
- 2次式
- 1次式
- 2次式
- 2次式
- 2次式
- 2次式
- 2次式
- 3次式
式の加法・減法の練習問題
次の問いに答えよ。
- 次の2つの式を足しなさい。3a+b、a-2b
- 次の2つの式を足しなさい。5x+2y、4x-y
- 次の2つの式を足しなさい。2x+3y、3x-4y
- 次の2つの式を足しなさい。3x2-4x、x2-3x
- 次の2つの式を足しなさい。x-3y 、4x-5y
- 次の左の式から右の式をひきなさい。3a+b、a-2b
- 次の左の式から右の式をひきなさい。5x+2y、4x-y
- 次の左の式から右の式をきなさい。2x+3y、3x-4y
- 次の左の式から右の式をひきなさい。3x2-4x、x2-3x
- 次の左の式から右の式ををひきなさい。x-3y 、4x-5y
式の加法・減法 解答
- 4a-b
- 9x+y
- 5x-y
- 4x2-7x
- 5x-8y
- 2a+3b
- x+3y
- -x+7y
- 2x2-7
- -x+3y
文字式の計算練習問題
次の計算をしなさい。
- 4a×5bを計算しなさい。
- -x×3yを計算しなさい。
- (-2m)×(-7n)を計算しなさい。
- (-8x)×(-2x)を計算しなさい。
- -2x×9x2 を計算しなさい。
- -2xy×4x2yを計算しなさい。
- (3x)2を計算しなさい。
- (-2x)2を計算しなさい。
- -(3x)2を計算しなさい。
- (-5y)2×2
計算練習 解答
- 20ab
- -3xy
- 14mn
- 16x2
- -18x3
- -8x3y2
- 9x2
- 4x2
- -9x2
- 50y2
式の値の練習問題
次の問いに答えなさい。
- x=3、y=2のとき、3a+bの値を求めよ。
- x=3、y=2のとき、5x+2yの値を求めよ。
- x=3、y=2のとき、2x+3yの値を求めよ。
- x=3、y=2のとき、3x2-4xの値を求めよ。
- x=3、y=2のとき、x-3yの値を求めよ。
- x=-3、y=2のとき、3a+bの値を求めよ。
- x=-3、y=2のとき、5x+2yの値を求めよ。
- x=-3、y=2のとき、2x+3yの値を求めよ。
- x=-3、y=2のとき、3x2-4xの値を求めよ。
- x=-3、y=2のとき、x-3yの値を求めよ。
式の値 解答
- 11
- 19
- 12
- 19
- 3
- -7
- -11
- 0
- 19
- -9
コメント