▶ YouTube動画「トイトク」定期テスト・高校入試対策

中学理科「水溶液の変化の定期テスト過去問分析問題」

スポンサーリンク

中学理科「水溶液の変化の定期テスト過去問分析問題」です。

スポンサーリンク

水溶液の変化の定期テスト過去問分析問題

次の表のア~エの4種類の水溶液について、リトマス紙の色の変化、BTB溶液の家路の変化、マグネシウムリボンを入れたときの変化をそれぞれ調べた。次の問いに答えなさい。

うすい塩酸
アンモニア水
うすい水酸化ナトリウム水溶液
うすい塩酸

(1)うすい塩酸を赤色リトマス紙と青色リトマス紙についたときの変化をそれぞれ答えよ。

(2)アンモニア水に、緑色のBTB溶液を加えると、何色に変化するか。

(3)マグネシウムリボンを入れた時、気体が発生する水溶液を表から2つ選び、記号で答えよ。

(4)(3)で発生する気体は何か。気体名を答えよ。

(5)pHの値が7より大きい水溶液を表からすべて選び、記号で答えよ。

水溶液の変化の定期テスト過去問分析問題の解答

(1)
赤色リトマス紙:変化なし
青色リトマス紙:赤色に変化する

(2)青色

(3)ア・エ

(4)水素

(5)イ・ウ

コメント

テキストのコピーはできません。