中1数学「0より小さい数の定期テスト過去問分析問題」です。
0より小さい数の定期テスト過去問分析問題
問1 次の問いに答えなさい。
(1)0℃とり2℃低い温度を-をつけて表しなさい。
問2 次の数を正の符号、負の符号をつけて表しなさい。
(1)0より10小さい数
(2)0より5大きい数
問3 次の数の中で、整数を答えなさい。
+0.2 +3 -1 0 +5 -3.9 +1/5
問4 -4 -1.5 +2を数直線上に表しなさい。
0より小さい数の定期テスト過去問分析問題の解答
問1 次の問いに答えなさい。
(1)0℃とり2℃低い温度を-をつけて表しなさい。
-2℃
問2 次の数を正の符号、負の符号をつけて表しなさい。
(1)0より10小さい数 -10
(2)0より5大きい数 +5
- 0より小さい数は「-」をつける
- 0より大きい数は「+」をつける
問3 次の数の中で、整数を答えなさい。
+0.2 +3 -1 0 +5 -3.9 +1/5
(答え)+3 -1 0 +5
整数は
- 正の整数(自然数)
- 0
- 負の整数
問4 -4 -1.5 +2を数直線上に表しなさい。
コメント