▶ YouTube動画「トイトク」定期テスト・高校入試対策

中3国語「俳句の読み方、味わい方・俳句五句の定期テスト過去問分析問題」

スポンサーリンク

中3国語「俳句の読み方、味わい方・俳句五句の定期テスト過去問分析問題」です。

スポンサーリンク

俳句の読み方、味わい方・俳句五句の定期テスト過去問分析問題

次の俳句を読んで次の問いに答えなさい。

1.たんぽぽや 日はいつまでも 大空に (中村汀女)
2.囀を こぼさじと抱く 大樹かな (星野立子)
3.をりとりて はらりとおもき すすきかな (飯田蛇笏)
4.春風や 闘志いだきて 丘に立つ (高浜虚子)
5.万緑の 中や吾子の歯 生え初むる (中村草田男)
7.赤蜻蛉 筑波に雲も なかりけり ( 6 )
8.分け入っても 分け入っても 青い山 (種田山頭火)

問一 1の俳句の切れ字を答えなさい。

問二 2の俳句の季語と表現技法を答えなさい。

問三 3の俳句で「すすきを折り取った時の作者の実感」がこめられているのはどの部分か、書き抜きなさい。

問四 4の俳句は、どのような様子を描いているか。➊➋の空欄に句の中の言葉を書きなさい。
 (文)( ➊ )を受けながら丘の上に立ち、深く静かな( ➋ )を抱いている様子。

問五 5の俳句から想像される、対称的に2つの色を➊➋の(  )に書きなさい。
 (文)一面に広がる草木の( ➊ )色とわが子の生え始めた歯の( ➋ )色

問六 6の俳句の作者名を書きなさい。

問七 7の俳句「まとふ」を現代仮名遣いに直し、ひらがなで書きなさい。

問八 8の俳句のように季語のない五七五の定型でない俳句を漢字五字で何というか答えなさい。

俳句の読み方、味わい方・俳句五句の定期テスト過去問分析問題の解答

問一 や
問二 (季語)春 (表現技法)擬人法
問三 はらりとおもき
問四 ➊春風 ➋闘志
問五 ➊緑 ➋白
問六 正岡子規
問七 まとう
問八 自由律俳句

コメント

テキストのコピーはできません。