価格の練習問題
次の料金推移を参考に、次の文章の( )にあてはまる内容を「電気料金」と「地方自治体」の語句を使って書きなさい。
2つを比べると、レタスの価格は短期間に変動しているのに対して、電気料金は長時間にわたって変動が少ないという違いがあることがわかります。これは、レタスの価格は需要と供給の間で決まりますが( )からであると考えられます。
価格の解答
電気料金は、地方自治体が決める
需要・供給の練習問題
次の資料を参考に、次の文章の( )にあてまる内容を「供給量」の語句を使って書きなさい。また、Pの価格をなんというか。
りんごの価格がQであるとき、需要量は、( )。この状態においては、より高い価格で販売できる見込みがあるため、ほたて貝の価格は上昇し、需要量と供給量が一致するPに近づいていくと考えられます。
需要・供給の解答
供給量を上回っている
(解説)Pの価格=均衡価格
コメント