▶ YouTube動画「トイトク」定期テスト・高校入試対策

中3理科「科学技術の発展に関する一問一答」

スポンサーリンク

中3理科「科学技術の発展に関する一問一答」です。

スポンサーリンク

科学技術の発展に関する一問一答

次の問いに答えなさい。

(1)次の➀~➂の発電方法をそれぞれ何というか。
➀ ダムにためた水を落下させて、発電機を回転させる。
➁ 化石燃料を燃やして得た熱で水蒸気をつくり、発電機を回転させる。
➂ ウラン原子の核分裂で得た熱で水蒸気をつくり、発電機を回転させる。

(2) 核燃料や核廃棄物から出るα線, β線, γ線, X線などを何というか。

(3)次の➀~➃の再生可能エネルギーによる発電方法を、それぞれ何というか。
➀ 光電池を使って、太陽の光エネルギーを直接電気エネルギーに変換する。
➁ 風の力で風車を回して発電する。
➂ 地下のマグマの熱で発生した水蒸気をとり出して発電する。
➃ 家畜のふん尿や木片、落ち葉などを利用して発電する。

(4) 発電の際に発生する熱を暖房などに利用して、エネルギーの利用効率を高めるしくみを何というか。

科学技術の発展に関する一問一答の解答

(1) ➀水力発電 ➁火力発電 ➂原子力発電
水力発電は水の位置エネルギーを、火力発電は化石燃料の化学エネルギーを原子力発電はウランの核エネルギーを利用。

(2) 放射線
原子力発電で発生する放射線は、大量に浴びると生物や人体に異常を引き起こすので危険である。

(3) ➀太陽光発電 ➁風力発電 ➂地熱発電 ➃バイオマス発電
太陽光や風力、地熱などの自然エネルギーや木片や落ち葉などの生物資源(バイオマス)は、いつまでも利用できる。

(4) コージェネレーションシステム
コージェネレーションシステムの「コー」 は 「いっしょに」、「ジェネレーション」 は「(エネルギー) 発生」 の意味である。

コメント

テキストのコピーはできません。