▶ YouTube動画「トイトク」定期テスト・高校入試対策

高校入試作文・小論文「高校生活でこれだけは実現したいことの解答例」

スポンサーリンク

高校入試作文・小論文「高校生活でこれだけは実現したいことの解答例」です。

スポンサーリンク

高校生活でこれだけは実現したいこと

【主張】
私が高校生活の中でこれだけは実現したいと思うのは、恥ずかしがらず堂々と人前に立って意見を発表できるようになることだ。

【理由・根拠】
国語や英語の授業ではスピーチしたり、プレゼンテーションをしたりする機会が多くある。特に英語は母国語ではない為、発表するときに自分の発音が間違っているのではないか、文はこれでいいのか、ということを考えてしまい自信が持てない。そのため自分で納得するスピーチができたことがないと思っていた。

【具体例・展開】
しかし、アフリカの男の子のスピーチを聞き、自分の発表することへの意識が変わった。彼も日常では英語を使わないため、決して英語が上手な訳では無かった。ただ彼は私とは違って堂々としていた。自分の言葉で相手に伝えたいと思う気持ちが強く伝わってきた。それはその場にいた欧米の人々も同じだったようでたくさんの拍手が起こっていた。私はそのスピーチから、大切なのは正しく完璧な英語ではなく、自信を持ち、相手に自分の意見を伝えたいと思う強い意志だと学ぶことができた。

【まとめ・展望】
高校生活の中でも発表する場面は多くあるだろう。その時は中学校の要ではなくてアフリカの男の子のような、失敗を恐れず堂々とした態度で臨もうと思う。時には恥をかくこともあるかもしれない。しかし、その経験も次に活かせれば良いと前向きに捉え、授業以外の場でも積極的に人前に立つことへ挑戦したい。

ワンポイントアドバイス

もう少し、それを実現したい理由をポジティブなことと結びつけてもよかったです。

【そのほか、理由になりえること】
➊スピーチには、人を動かす力があると思うからです。私には、「〇〇」になるという目標があります。その目標を叶えるためには、多くの人の協力を得る必要があります。協力を得るためには、人を動かす魅力的なスピーチで、人の心を動かし、惹きつけることが…。

➋これからの時代は、プレゼンテーション力がより重要になってくると思うから。何かを成し遂げようとするとき、一人の力では限界がある。そんなとき、多くの人を巻き込む必要がある。魅力的なプレゼンテーションで、共感を呼び…。

コメント

テキストのコピーはできません。