▶ YouTube動画「トイトク」定期テスト・高校入試対策

中1国語「河童と蛙の定期テスト過去問分析問題」

スポンサーリンク

中1国語「河童と蛙の定期テスト過去問分析問題」です。

スポンサーリンク

河童と蛙の定期テスト過去問分析問題

教科書の「河童と蛙」の詩を読んで、次の問いに答えなさい。

問一 第一・三・五・七連の「るんるん~つるん」は何を表していますか。最も適切なものを次のア~エから一つ選び、記号で答えなさい。
 ア 蛙の踊り
 イ 月の唄
 ウ うさぎの踊り
 エ 河童の唄

問二 第一・三・五・七連の「るんるん~つるん」は詩の中で繰り返されることで、どのような効果があるか。最も適切なものを次のア~エから一つ選び、記号で答えなさい。
 ア 気持ちの移り変わりを描き出す効果。
 イ 明るくて軽やかな感じを与える効果。
 ウ ゆったりと壮大な印象を与える効果。
 エ 長く間延びした感じを引き締める効果。

問三 「ぐるりの山は息をのみ」には、どのような表現技法が用いられているか。最も適切なものを次のア~エから一つ選び、記号で答えなさい。
 ア 体言止め
 イ 直喩
 ウ 倒置法
 エ 擬人法

問四 「それから。そのまま。」とありますが、河童はこのあとどうしたと考えられるか。自分で考えて書きなさい。

問五 「ぐぶうと一と声。 蛙がないた。」とあるが、どのようなことを強調しているか。最も適切なものを次のア~エから一つ選び、記号で答えなさい。
 ア 河童の寂しさ
 イ 辺りの静けさ
 ウ 月夜の素晴らしさ
 エ 夜の不気味さ

問六 河童の踊りが、最高潮に達したのは第何連か。漢数字で答えなさい。

河童と蛙の定期テスト過去問分析問題の問題

問一 エ

問二 イ

問三 エ

問四 (例)沼の底にもぐっていった。

問五 イ

問六 六

コメント

テキストのコピーはできません。