▶ YouTube動画「トイトク」定期テスト・高校入試対策

国語文法「助動詞(れる・られる)の識別・見分け方」

スポンサーリンク

「れる・られる」の識別・見分け方です。入試でも、「ない」と同様もっとも出題が高い品詞の識別問題となっています。意味は、4つあるので、それぞれの使い方・用法に気を付けて解く必要があります。それでは、国語文法の助動詞「れる・られる」の識別・見分け方です。

スポンサーリンク

助動詞「れる・られる」の意味

  • 受け身…「ほかから何かをされる」の意味
  • 可能…「何かをすることのできる」の意味
  • 自発…「自然に(ひとりでに)そうなるもの」の意味
  • 尊敬…相手や話題の人物を尊う言い方。

「れる」と「られる」の使い分け

  • 「れる」…五段活用・サ行変格活用の動詞の未然形につく。
  • 「られる」…上一段活用・下一段活用・カ行変格活用の動詞の未然形につく。

助動詞(れる・られる)の例文

  • 犬に手を噛まれる(受け身)
  • そこなら歩いて行かれる(可能)
  • 昔の事が思い出される(自発)
  • 校長先生がお話をされる(尊敬)

コメント

  1. […] 確認国語文法の助動詞「れる・られる」の識別・見分け方 […]

テキストのコピーはできません。