▶ YouTube動画「トイトク」定期テスト・高校入試対策

中2国語「水田のしくみを探るの定期テスト過去問分析問題」

スポンサーリンク

中2国語「水田のしくみを探るの定期テスト過去問分析問題」です。

スポンサーリンク

水田のしくみを探るの定期テスト過去問分析問題

教科書の水田のしくみを探るの「今から約七千五百年前に中国で~無害な物質に変えてくれるのです。」の部分を読んで次の問いに答えなさい。

問一 「水の下の土壌は上から順に、作土層、鋤床層、心土に分けられます。」とありますが、作土層、鋤床層、心土の特徴を、次のア~ウより一つずつ選び、記号で答えなさい。
 ア 水を通しにくく、人や農機具が土の中に潜るのを防ぐ。
 イ 土が緊密に固められ、水漏れはゆっくりとしか起きない。
 ウ 栄養分になる有機物の酸化分解と還元が行われる。

問二 「三つの長所」とありますが、何をすることによる長所ですか。次の説明文の➊➋の(  )に当てはまる言葉を文書中から書き抜きなさい。ただし、➊は六文字、➋は一文字とします。

(説明文)水田の底を( ➊ )で固めるのではなく、( ➋ )を固めて作ることの長所。

問三 「水田では米を毎年続けて作っていても連作障害は起こりません。」とありますが、同じ段落内で、その理由を説明した文の➊~➎の(  )に当てはまる言葉を文章中から書き抜きなさい。ただし、➊3字、➋1字、➌3字、➍11字、➎2字とする。

・水田には( ➊ )や( ➋ )から吸い上げた( ➌ )をたくさん含んだ水が次々と流れ込むから。
・水田は、( ➍ )ので、土が( ➎ )に触れないことで、栄養分が失われることを防ぐから。

問四 「植物自身が出す老廃物などが土の中にたまり」とあるが、水田では老廃物がたまらないのはなぜですか。文章中の言葉を使って、2つ簡潔に書きなさい。

水田のしくみを探るの定期テスト過去問分析問題の解答

問一 
作土層…ウ
鋤床層…ア
心土…イ

問二
➊コンクリート
➋土

問三
➊落ち葉
➋土
➌栄養分
➍表面に水をたたえている
➎酸素

問四
・水田の心土は僅かずつ水を通すので、その水と一緒に老廃物も流してくれるから。
・土の中の微生物が長い間に老廃物を無害な物質に変えてくれるから。

コメント

テキストのコピーはできません。