▶ YouTube動画「トイトク」定期テスト・高校入試対策

中3理科「エネルギーの移り変わりに関する一問一答」

スポンサーリンク

中3理科「エネルギーの移り変わりに関する一問一答」です。

スポンサーリンク

エネルギーの移り変わりに関する一問一答

【問1】図は、いろいろな 装置によるエネルギーの移り変わりを表している。 次の問いに答えなさい。
エネルギーの変化問題図

(1) A~Cにあてはまるエネルギーの種類はそれぞれ 何か。

(2) XとYで、電池があてはまるのはどちらか。

【問2】次の文章は、いろいろな発電方法について述べたものである。文章を読んで、後の問いに答えなさい。

【文章】家庭に供給される電気エネルギーは、A火力発電をはじめ、B原子力発電C水力発電などによって得られている。このうち、火力発電では、燃料を燃焼させることにより、燃料のもつ 【 1 】 エネルギーを熱エネルギー に変換して高温・高圧の水蒸気をつくり、発電機を回転 させて発電している。また、水力発電では、水を落下させることにより、水のもつ 【 2 】エネルギーを運動エネルギーに変換し、発電機を回転させて発電している。

(1) 1、2にあてはまることばはそれぞれ何か。

(2) 下線部A~Cのうち、燃料などから放射線が出るものはどれか。

エネルギーの移り変わりに関する一問一答の解答

【問1】
(1) A…運動 B…電気 C…光
わたしたちは、エネルギーを目的に合わせて変換し、利用している。

(2)X
Yにあてはまるものには電気分解がある。

【問2】
(1) 1:化学 2:位置

(2)B
原子力発電では、核燃料の核エネルギーを熱エネルギーに変換して利用する。放射線がもれないよう厳重な管理が必要である。

復習しておこう!
エネルギーは形を変えて移り変わりますが、その総量は保存されます(エネルギー保存の法則)。代表的なエネルギーの形態には、運動エネルギー、位置エネルギー、熱エネルギー、電気エネルギー、化学エネルギーなどがあります。例えば、物体が高い所から落ちると、位置エネルギーが運動エネルギーに変わります。エネルギーの変換効率は、変換された有用なエネルギーの割合を示します。エネルギーの移り変わりは、身の回りの多くの現象で観察でき、理解が深まります。
中3理科
スポンサーリンク
中学理科の対策記事一覧
中学理科の定期テスト対策・高校入試対策の記事を一覧にしています。ご利用ください。

コメント

テキストのコピーはできません。