中2国語「落葉松の定期テスト過去問分析問題」です。
落葉松の定期テスト過去問分析問題
教科書の「落葉松」を読んで、次の問いに答えなさい。
問一 次の〇に適語を補いこの詩についての説明を完成させなさい。(〇の数=文字数)
問二 次の説明に合う連を、漢数字で書きなさい。
(1)作者の心情のみがうたわれている連
(2)視線の上下の移動による描写のある連
(3)聴覚の中心に情景を描写している連
問三 この詩の題名・作者名・作者の代表的詩集を次より選び、記号で答えなさい。
ア枯落松 イ正岡子規 ウ桐の花 エ落葉松 オ北原白秋
カ一握の砂 キ紅葉松 ク石川啄木 ケ邪宗門
問四 「からまつ」という言葉の繰り返しから感じられることとして最も適切なものを次から一つ選び、記号で答えなさい。
ア からまつがめずらしい木であること
イ からまつの木がもっとあって欲しいとの願い
ウ からまつの葉がいつまでも舞っていること
エ からまつの木がずっと続いていること
問五 「われのみか、ひともかよひぬ」の意味として最も適切なものを次から一つ選び、記号で答えなさい。
ア 私だけでなく、他の人も通っていない。
イ 私のものか、あるいは、人の気配もするようだ。
ウ 私の足音はするが、人の足音はしない。
エ 私だけだろうか、いや他の人も通っていた。
問六 この詩から読み取れる作者の心情として最も適切なものを、次から一つ選び、記号で答えなさい。
ア 人生は誰にとってもつらくさびしいものだと自覚しよう。
イ 人生をあるがままに受け入れて心静かに生きていこう。
ウ 自分の一人の人生をあきらめずにどこまでも突き進もう。
エ 人生を支えてくれる目に見えない他者に感謝しよう。
落葉松の定期テスト過去問分析問題の解答
問一 五七 / 文 / 定型
問二 (1)八 (2)六 (3)七
問三 題名:エ 作者名:オ 誌集:ケ
問四 エ
問五 エ
問六 イ
コメント