▶ YouTube動画「トイトク」定期テスト・高校入試対策

中学歴史「覚えておきたいお寺・寺院一覧」

スポンサーリンク

中学歴史の「よくテストに出る寺・寺院」についてまとめています。寺や寺院も、入試やテストに出題される建築物の1つです。写真と場所と合わせて学習しましょう。それでは、中学歴史の「よくテストに出る寺・寺院」まとめです。

スポンサーリンク

よくテストに出る寺・寺院

飛鳥時代の寺

  • 法隆寺…日本最初の仏教文化…インドや西アジアのなどの文化の影響を受ける。法隆寺の釈迦三尊像など。

奈良時代の寺

  • 平城京…唐の都の長安ににせて作られた。
  • 正倉院…東大寺境内にある倉で聖武天皇の遺品などが残されている。
  • 唐招提寺…鑑真は遣唐使にともなわれて来日。唐招提寺を建立。

平安時代の寺

  • 平安京(現在の京都)…桓武天皇は、都を平安京(現在の京都)に移し、政治を立て直す。これ以後の約400年を平安時代といいます。
  • 延暦寺…最澄が、比叡山に延暦寺を建て、天台宗を広める。
  • 金剛峯寺…空海が、高野山に金剛峯寺を建て、真言宗を広める。
  • 平等院鳳凰堂…藤原頼道が宇治に阿弥陀如来像をおさめる。

鎌倉時代の寺

  • 東大寺…「東大寺南大門」にある運慶の代表作「金剛力士像」があります。

室町時代の寺

  • 金閣…足利義満が京都の北山の別荘に建てた。
  • 銀閣…足利義政が京都の東山の別荘に建てた。
  • 東求堂同仁斎…銀閣と同じ敷地にあり、足利義政の書斎でした。
  • 龍安寺(りょうあんじ)…(京都市)の石庭(せきてい)
中学歴史
スポンサーリンク
中学社会の対策記事一覧
中学社会の定期テスト対策・高校入試対策の記事を一覧にしています。ご利用ください。
シェアする
中学生の無料勉強サイト|ダイスト

コメント

テキストのコピーはできません。