世界の地形(山脈・川など)に関する練習問題です。学習のポイントは、各大陸(州)の代表的な山脈、川から覚えていくと効率がいいです。
世界の地形(山脈・川など)
アフリカ州の自然
- 地形アフリカ大陸は、南北8000km
- 北アフリカ…世界最大のサハラ砂漠が広がる。東部には世界最長のナイル川が北に流れ地中海に注ぐ。
- 中南アフリカ…赤道直下のコンゴ盆地、東部にキリマンジャロ山、ケニア山。南部にカラハリ砂漠。コンゴ川やニジュール川がギニア湾に注ぐ。
ヨーロッパ州の自然
西は大西洋、南は地中海、北は北極海に面する。
- 北部…スカンディナビア半島にフィヨルドが発達。
- 中央部…フランス平原、北ドイツ平原などなだらかな平原をライン川、ドナウ川といった国際河川が流れる。
- 南部…高く険しいアルプス山脈、ピレネー山脈が連なる
南アメリカ州の自然
- アンデス山脈…西部に高くて険しいアンデス山脈が南北に連なる。多くの鉱山都市がある。
- アマゾン川流域…熱帯雨林が広がる。
- ブラジル高原…中央部はサバナ気候で、草原が広がる。
- ラプラタ川流域…温帯でパンパと呼ばれる草原が広がる。
アジア州の自然
変化に富んでいる山脈高地があり、ヒマラヤ山脈は世界の屋根と言われ、チベット高原が広がります。川は、東部に黄河、長江。東南アジアのメコン川などがあります。
オセアニア州の自然
ミクロネシア、ポリネシアのほとんどがサンゴ礁や火山島。火山や地震が多い。太平洋のほとんどの島は熱帯。温暖化による海面の上昇で水没する危険のある島がある。
北アメリカ州の自然
カナダ、アメリカ合衆国ともに日本の25倍以上。
- 東部…なだらかなラプラドル高原、アパラチア山脈。
- 中央部…広大なグレートプレーンズ、プレーリー、中央平原が広がり、ミシシッピ川がメキシコ湾に流れる。
- 西部…高く険しいロッキー山脈が南北に連なる。環太平洋造山帯の一部となっている。
コメント
[…] 高校入試やテストに出る世界の地形(山脈・川) […]