▶ YouTube動画「トイトク」定期テスト・高校入試対策

中1理科「動物の分類の一問一答」

スポンサーリンク

中1理科「動物の分類の一問一答」です。

スポンサーリンク

動物の分類の一問一答

【問1】次の問いに答えよ。

  1. ヒトの腕、コウモリのつばさ、クジラのひれのように、もとは同じものであったと考えられるが、 現在は形やはたらきが異なっているような器官を何というか。
  2. 昆虫やクモ、貝、タコなどのように背骨のない動物を何というか。
  3. 魚やトカゲ、犬などのように背骨のある動物を何というか。
  4. 卵を産んで、なかまを増やす方法を何というか。
  5. 卵を産まず、子どもを体内である程度育ててから産む方法を何というか。
  6. 外界の温度変化によって、体温も変化する動物を何というか。
  7. 外界の温度変化によらず、体温をある程度一定に保つ動物を何というか。
  8. 水に溶けている酸素を取り入れる呼吸を何呼吸というか。
  9. 空気中の酸素を取り入れる呼吸を何呼吸というか。
  10. 植物を食べて生活している動物を何というか。
  11. 動物を食べて生活している動物を何というか。
  12. 魚類のからだは何でおおわれているか。
  13. 両生類類は変温動物と恒温動物のどちらか。
  14. ハチュウ類は主にどこで生活しているか。
  15. コウモリは、何類か。

【問2】

  1. 両生類の呼吸の仕方を説明せよ。
  2. 恒温動物とはどんな動物か説明せよ。
  3. ハチュウ類や鳥類の卵に殻がついている理由を答えよ。

動物の分類の一問一答の解答

【問1】

  1. 相同器官
  2. 無セキツイ動物
  3. セキツイ動物
  4. 卵生
  5. 胎生
  6. 変温動物
  7. 恒温動物
  8. えら呼吸
  9. 肺呼吸
  10. 草食動物
  11. 肉食動物
  12. うろこ
  13. 変温動物
  14. 陸上
  15. ホニュウ類

【問2】

  1. 子のときはエラと皮ふで呼吸し、親になると肺と皮ふで呼吸する。
  2. 外界の温度が変化しても、ほぼ一定に体温を保つことができる動物。
  3. 乾燥から卵を守るため。

コメント

テキストのコピーはできません。