▶ YouTube動画「トイトク」定期テスト・高校入試対策

中1理科「地震のゆれ・地震計に関するテスト対策問題」

スポンサーリンク

中1理科「地震のゆれ・地震計に関するテスト対策問題」です。

スポンサーリンク

地震の練習問題

次の図は、震源から120kmはなれた地点Pで観測された地震計の記録である。これについて、次の問いに答えなさい。
地震計の問題

(1) 図のゆれXを何というか答えなさい。
(2) 図のゆれYを伝える波を何というか答えなさい。
(3) 図のゆれXの波が到着してからゆれYの波が到着するまでの時間を何というか答えなさい。
(4) この地震の(3)は、およそ何秒か答えなさい。
(5) ある地点での(3)は、20秒であった。この地点の震源からの距離は何kmであると考えられるか答えなさい。

(6) 図のように、ゆれX, Yの波が到着する時刻に差があるのはなぜか。次のアからウから選びなさい。
ア ゆれXの波が発生してから、ゆれYの波が発生するため。
イ ゆれYの波が発生してから、ゆれXの波が発生するため。
ウ ゆれXの波とゆれYの波が伝わる速さが異なるため。

地震の練習問題の解答

(1) 初期微動

初めの小さなゆれ Xは初期微動、後からくる大きなゆれYは主要動である。

(2) S波

初期微動を伝える波をP波、主要動を伝える波をS波という。

(3) 初期微動継続時間

(4) 15秒

初期微動継続時間は、初期微動が始まってから主要動が始まるまでの時間であるから、図より15秒とわかる。

(5) 160 km

初期微動継続時間は、震源からの距離に比例して長くなる。震源から120 kmはなれた地点Pの初期微動継続時間は15秒であるから、求める距離をxkmとすると、120km:15s=xkm:20s よって、x=160 km

(6) ウ

P波とS波は同時に発生するが、P波のほうがS波より速いため、先に到着する。

コメント

テキストのコピーはできません。