▶ YouTube動画「トイトク」定期テスト・高校入試対策

中2理科「動物の体のつくりとはたらきのテスト対策問題」

スポンサーリンク

中2理科「動物の体のつくりとはたらきのテスト対策問題」です。血液の成分、血液の循環、神経系、恒温・変温動物などです。

スポンサーリンク

【問題】動物の体のつくりとはたらきの対策問題

【問1】メダカを水といっしょに小さな袋を入れ、顕微鏡で観察した。次の図は、そのときのスケッチである。次の問いに答えなさい。
メダカ(問題)
(1)図は、メダカのどの部分をスケッチしたものか。
(2)図のa・bのうち、赤血球を示しているのはどちらか、記号で答えなさい。
(3)図のA・Bは何か、名前を答えなさい。

【問2】次の図は、ヒトの血液の成分を表している。次の問いに答えなさい。
血液の成分(問題)
(1)血液の固形の成分A~C及び液体成分Dの名前をそれぞれ答えなさい。
(2)A~Dのはたらきを、それぞれ説明しなさい。
(3)Dの一部が血管からしみだして細胞のまわりをひたしている液を何というか、答えなさい。

【問3】次の図は、血液の循環のようすを模式的に表したものである。次の問いに答えなさい。
血液の循環(問題)
(1)酸素が小さい血液が流れている動脈はどれか。ア~キから選び記号で答えなさい。
(2)栄養分を最も多くふくむ血液が流れている血管はどれか。ア~キから選び、記号で答えなさい。
(3)酸素が少ない血液が流れている血管はどれか。ア~キからすべて選び記号で答えなさい。

【問4】アイロンの熱い部分にふれてしまい、思わず手を引っ込める反応が起こった。これについて、次の問いに答えなさい。
神経(問題)
(1)このような反応を何というか、答えなさい。
(2)この藩王で、刺激を受けてから反応が起こるまでの道すじを図の記号で順に答えなさい。
(3)(1)の反応の例を、この反応以外で1つ答えなさい。
(4)A~Dの部分の名前をそれぞれ答えなさい。
(5)A・Bの部分をまとめて何というか、答えなさい。
(6)C・Dの部分をまとめて何というか、答えなさい。

【問5】次の図は、2種類の動物A、Bの体温とまわりの温度との関係をグラフに表したものである。次の問いに答えなさい。
恒温・変温動物(問題)

(1)A・Bのような体温の特徴を示す動物を、それぞれ何というか、答えなさい。
(2)Aの動物のように、まわりの温度が下がっても体温を維持することの利点を説明しなさい。

【解答】動物の体のつくりとはたらきの解答

【問1】
(1)尾びれ
(2)a
(3)A:毛細血管 B:骨

【問2】
(1)A:白血球 B:血小板 C:赤血球 D:血しょう

(2)
A:病原体や細胞を分解する
B:流血を止める
C:酸素を運ぶ
D:栄養分や二酸化炭素を溶かして運ぶ

(3)組織駅

【問3】
(1)ア
(2)キ
(3)ア、エ、キ

【問4】
(1)反射
(2)C,B,D
(3)口に食物を入れるとだ液が出る
(4)A:脳 B:せきずい C:感覚神経 D:運動神経
(5)中枢神経
(6)末梢(まっしょう)神経

コメント

テキストのコピーはできません。