▶ YouTube動画「トイトク」定期テスト・高校入試対策

中学社会「地理の重要語句一覧」絶対暗記!

スポンサーリンク

中学社会「地理の重要語句一覧」です。

スポンサーリンク

地理の重要語句一覧(絶対覚えるべき語句)

経線

北極と南極を結ぶ線。0度の経線を赤道という。イギリスのロンドンを通る経線を本初子午線という。

白夜

高緯度地方でみられるなど北極圏を中心とした地域では、夏至のころ、夜も太陽が沈まない現象がみられる現象

季節風 [モンスーン]

インドや東南アジア一帯で、夏は海洋から大陸に、冬は大陸から海洋に向かって吹く風。1年のうち、大陸と海洋の温度差が原因。

ライン川

アルプス山脈から流れ出し、オランダで北海に注ぐ、ドイツをはじめ多くの国々を流れる国際河川。ライン川の水運を元にルール工業地域が発展。

混合農業

ヨーロッパの中・北部では、小麦・ライ麦・じゃがいもなどの食用作物と大麦・かぶなどの飼料用作物を栽培し、肉牛や豚を飼育している農業。特にフランスは、ヨーロッパを代表する農業国で、「EUの穀倉」と呼ばれている。

ヒスパニック

近年、アメリカ合衆国で増えている中南アメリカから移住してきたスペイン語を話す人々。

新興工業経済地域 [NIES]

台湾、韓国、ホンコン、シンガポール、ブラジル、メキシコなど近年急速に工業化した国や地域は総称。

モノカルチャー経済

国の経済が特定の農産物や鉱産資源に大きくたよっている状態

排他的経済水域

世界の国々は、領海の外側で、沿岸から200海里以内の水域の漁業資源などの権利を沿岸国に認めている水域。日本の漁獲量の減少の原因として、経済水域の設定、資源保護などの視点から漁獲量が制限されていることが挙げられる。

地球温暖化

異常気象をひきおこす原因の一つと考えられていて、大気中の二酸化炭素の増加によって、地球全体の気温が上昇していく現象。地球市民としての意識を持ち、持続可能な社会を築くために活動することが求められている。

環太平洋造山帯

日本列島も含まれる造山帯。日本列島のほか、フィリピン、ニューギニア、トンガなどの弧状列島、北米西部の山脈、南米アンデス山脈などが含まれる。

扇状地

川が山地から出たところには、川によって運ばれた土砂や小石が堆積してできた傾斜地が広がる。この傾斜地は水はけがよいので、畑や果樹園として利用されている地形。

三角州

広島市中心部のように、河川によって運ばれた砂や粘土が堆積してできた河口近くの低く平らな地形。デルタともよばれる。

カルデラ

阿蘇山などには、火山の中央部が落ちこむなどしてできた特色ある地形がみられる地形。火山が噴火した後にできたくぼ地。

シラス台地

鹿児島県から宮崎県南部にかけて広がっている灰白色の火山灰におおわれた台地。水もちがわるいため、水田は開けず、さつまいも・たばこ・茶や野菜の畑に利用されている。

過疎化

中国・四国地方の山間地域や離島ですすんでいる若者の流出などによる人口の減少のこと

瀬戸大橋

1988年に完成した香川県と岡山県を結ぶ本州・四国連絡橋の一つ

フォッサマグナ

本州の中央部を南北にのびる西の縁が日本を東西に分ける境目となっている地溝帯

日本アルプス

中央高地にたちならぶ飛騨山脈・木曽山脈・赤石山脈の総称

関東ローム

関東地方の台地は、火山灰が厚く積もった赤土におおわれている火山灰土

近郊農業

埼玉県、千葉県、茨城県などで行われている大消費地に近い条件を生かして、都市向けに野菜を出荷する農業。

やませ

東北地方の太平洋側では、夏に冷たい北東風が吹くことがある風

北方領土

北海道の北東に位置している、現在ロシア連邦に返還を求めている島々(国後島・択捉島・歯舞群島・色丹島)。

ハザードマップ(防災マップ)

洪水や津波、火山噴火や土砂災害などの自然災害について、災害がおきたときに被害が発生しやすい地域や避難経路、避難場所などを地図に示したもの

酪農

根釧台地や十勝平野などで行われている牧草を育て、乳牛などを飼育して、乳製品を出荷する農業

コメント

テキストのコピーはできません。