高校入試対策・地理の「本初子午線が通る国」についてまとめています。赤道と同じく「本初子午線」についてもよく出題される問題の1つです。作図や場所の把握を確認させる問題として問われることが多いです。それでは、高校入試対策・地理の「本初子午線が通る国」のまとめです。
本初子午線が通る国
本初子午線は、経度0°の子午線で、ロンドンのグリニッジ天文台の子午環の位置を通ることは知っておきましょう。1884年の国際協定で全世界の経度の原点として採用されました。
- イギリス
- フランス
- スペイン
- アルジェリア
- マリ
- ブルキナ・ファソ
- トーゴ
- ガーナ
の以上となります。「イギリス」「フランス」「ガーナ」などについては特に注意が必要です。
イギリス
イギリスから産業革命が始まり、イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドの4つの国で構成されています。
- 国土…面積は24.3万キロ平方メートル
- 人口…約6200万人。産業革命18世紀にイギリスから産業革命が始まる。
- 北海油田…原油輸出国となるが近年は生産量が減少。
- ユーロトンネル…ドーバー海峡を通り大陸と結んでいる。
- 首都ロンドン…ニューヨークなどと並び世界を代表する金融センターとなっています。
フランス
フランスはEU最大の農業国。1958年10月にフランスの憲法が制定されて、半大統領制の共和制の国。高福祉高負担国家であるのも特徴。
- 国土面積…55.2万キロ平方メートル
- 人口…約6200万人。
- EU最大の農業国…小麦の生産量・輸出量は世界有数。
- 文化…首都パリは芸術の都。多くの観光客が訪れる。
- 原子力発電…総発電量の8割近くが原子力発電。
ガーナ
ガーナは、植民地時代にプランテーションで始まったカカオ豆の生産がさかんです。
コメント