中1理科「大地の変化に関する一問一答」です。
大地の変化に関する一問一答
次の図を参考に問いに答えなさい。
(1)図のような地層の曲がりを何というか答えなさい。
(2)(1)は、㋐㋑のどちらの向きに力を受けたときにできるか答えなさい。
(3)土地が大きな力を受けて盛り上がることを何というか答えなさい。
(4)土地が大きな力を受けて沈むことを何というか答えなさい。
(5)土地が隆起などによって、海外沿いにできた階段状の地形を何というか答えなさい。
(6)プレートとは何か、簡潔に説明しなさい。
(7)日本海溝はどのような場所か。「大陸プレート」「海洋プレート」という語を使って説明しなさい。
(8)日本では震源は、日本海溝を境にしてどのように分布しているか答えなさい。
(9)プレートの境界で起こる地震はどのようにして起こるか。「大陸プレート」「海洋プレート」という語を使って説明せよ。
(10)海嶺とはどのような場所か。「マグマ」「海洋プレート」という語を使って説明しなさい。
大地の変化に関する一問一答の解答
(1)しゅう曲
地層をおし縮める大きな力がはたらいてできる地層の曲がりをしゅう曲という。
(2)㋑
(3)隆起
(4)沈降
(5)海岸段丘
海岸段丘の平らな部分を段丘面という。段丘面は、波の浸食によってでき、土地が隆起することで地表に現れる。
(6)地球の表面をおおう板状の岩石の層。
プレートは、地球の表面をおおう岩盤で厚さは100kmほど
(7)大陸プレートの下に海洋プレートが沈み込んでいる場所。
(8)日本海溝を境にして、日本海側に多く、震源の深さは太平洋側で浅く、日本海側で深くなっている。
(9)大陸プレートの下に海洋プレートが沈み込み、大陸プレートが引きずり込まれひずみが生じ、反発するときに起こる。
プレートの境界で起こる地震の震源は、日本列島の下に向かって深くなっている。
(10)地下からマグマがわき上がってきて、海洋プレートがつくられている場所。
コメント