▶ YouTube動画「トイトク」定期テスト・高校入試対策

中1理科「大地の変動(地形の変化とプレートの動き)の対策問題」

スポンサーリンク

中1理科「大地の変動(地形の変化とプレートの動き)の対策問題」です。

スポンサーリンク

【問題】大地の変化の対策問題

下の図(模型図)は、日本の東北地方付近におけるプレートのようすです。

日本付近におけるプレートの模型図

日本付近におけるプレート

日本の付近では、4枚のプレートのうちの2枚が接していて、その境目で大きな地震が起きると考えられています。次の問いに答えなさい。

(1)大陸プレートの名称を具体的に答えると次の1~4から1つ選べ

1.シベリアプレート 2.太平洋プレート 3.北アメリカプレート 4.フィリピン海プレート

(2)模型図の大陸プレートと海洋プレートの境目で発生する地震における震源の深さには、どのような特徴があると考えられるか。「東側から」という書き出しで、簡潔に書け。

(3)下の文中(緑の部分)の(   )に、適切な内容を簡潔に書け。

海洋プレートは、海嶺とよばれる海底の大山脈でつくられたあと、少しずつ広がっている。海洋プレートが大陸プレートにぶつかると。海洋プレートは、大陸プレートの(     )ため、その境界には、海溝と呼ばれる。

(4)日本列島の真下で活断層が動いて起こる地震は、プレートの境目で起こる地震に比べてマグニチュードは小さいが、被害が大きくなることがあるのは、なぜか。震源からの距離に着目して、その理由を簡潔に書け。

【解答】大地の変化の対策問題

(1)3

(2)(東側から)西側に向かうにつれて深くなっている。

(3)下に沈み込んでいる

(4)震源からの距離が近いので、揺れが大きくなるため。

コメント

テキストのコピーはできません。