▶ YouTube動画「トイトク」定期テスト・高校入試対策

中2理科「電流の正体のテスト対策問題」

スポンサーリンク

中2理科「電流の正体のテスト対策問題」です。

スポンサーリンク

【問題】電流の正体の定期テスト対策問題

次の図のように、真空放電管の電極Aを一極に、電極Bを+極につないで高電圧を加えると、蛍光板に光のすじが見え、その光のすじは、直進した。次の問いに答えなさい。
真空放電管の図

(1) 図で見られた光のすじを何というか答えなさい。

(2) (1)は、電極Aから飛び出している小さな粒子の流れである。この小さな粒子を何というか答えなさい。

(3) 電極A、電極Bに高電圧を加えたまま、さらに電極Cを一極、電極Dを+極にして電圧を加えた。
①このとき、電極板に見られた光のすじはどうなるか。次のア~ウから1つ選びなさい。
ア 上に曲がる。 イ 下に曲がる。 ウ 光ったり消えたりする。

②①のようになったのは、(2)にどのような性質があるからか。次のア~ウから1つ選びなさい。
ア+の電気をもつ。 イ -の電気をもつ。 ウ 磁力をもつ。

【解答・解説】電流の正体の定期テスト対策問題

(1)陰極線(電子線)

気圧を低くした空間に電流が流れる現象を真空放電という。図の真空放電管では、真空放電が起こっている。

(2)電子

陰極線は、-極から+極へ飛び出す電子の流れである。

(3)①イ ②イ

電子は-の電気をもつので、陰極線は+極である電極Dに引きよせられる。

コメント

テキストのコピーはできません。