▶ YouTube動画「トイトク」定期テスト・高校入試対策

中2数学「図形の証明の定期対策テスト問題」

スポンサーリンク

中2数学「図形の証明の定期対策テスト問題」です。

スポンサーリンク

【対策問題】図形の証明

【問1 直角三角形の証明】
直角三角形
図で△ABCは AB=BC, ∠B=90°の直角二等辺三角形である。頂点Bを通る直線LにA,Cから垂線AD, CEをひくとき, △ADB≡△BECを証明しなさい。

【問2 平行四辺形の証明】
平行四辺形証明問題
図のように、平行四辺形ABCDで、AM=MD,MN=NCとなる点M,Nをそれぞれ辺AD,BC上にとります。このとき、四角形ANCMは平行四辺形であることを証明しなさい。

【解答・解説】図形の証明

【問1 直角三角形の証明】
直角三角形の合同解説

△ADB と△BEC において、
AB=BC(仮定)…①
∠ADB=∠BEC=90°…②
∠ABD=90°-∠CBE…③
∠BCE=90°-∠CBE…④
③④より、
直角三角形の斜辺と1 つの鋭角がそれぞれ等しい。
よって、△ADB≡△BEC

しっかり、等しいところは、マークするなどして解いていきましょう。また各辺、角を記述する場合は、それぞれ対応して書かないといけません。今回の問題では、よく定期テストで出題される「90-(  )」の求める引きが等しいということを利用した問題でした。何度も繰り返し、書き方を慣れておきましょう。

など、∠ABD=90°-∠CBE=∠BECという書き方でも可。

■直角三角形の合同条件
2つの直角三角形は、次の場合に合同である。

  • 斜辺と1つの鋭角が、それぞれ等しい
  • 斜辺と他の1辺が、それぞれ等しい
■直角三角形の証明ポイント
図形の証明の問題で、問題文に「直角」「90°」、もしくは「垂線を引く」などの文言があれば、「直角三角形の合同条件」を使用することを頭に片隅においておくといいでしょう。必ずしも、「直角三角形の合同」を証明するかどうかはわからないので気をつけておきましょう。あくまで、「直角三角形の合同の証明」の可能性が高いということです。

【問2 平行四辺形の証明】
四角形ABCDは平行四辺形だから、AD//BC,AD=BC
よって、
AM//NC…①
AM=NC…②
①②から、1組の向かいあう辺が、等しくて平行なので、四角形ANCMは平行四辺形である。

平行四辺形の性質、平行四辺形になる条件を使って平行四辺形を見つけ、平行四辺形であることを証明する。

■平行四辺形になる条件

  1. 2組の向かいあう辺が、ぞれぞれ平行であるとき(定義)
  2. 2組の向かいあう辺が、それぞれ等しいとき
  3. 2組の向かいあう角が、それぞれ等しいとき
  4. 対角線が、それぞれの中点で交わるとき
  5. 1組の向かいあう辺が、等しく平行であるとき

コメント

テキストのコピーはできません。