「同音異義語」の練習問題です。あいまいにしていると、入試やテスト本番であたふたしてしまいます。確実に区別できるまで練習することと同時に、意味をしっかりとらえましょう。それでは、高校入試やテストに出る「同音異義語」の練習問題です。
同音異義語とは、読んで字のごとく、発音が同じ(同じ読み方)で、意味が異なる語。同音異字と間違えやすい同訓異字は、訓読みは同じでも、漢字が異なるものです。平たく言えば、同音異義語は、熟語であり、同訓異字は漢字一字を指します。
・同音異義語の(例)たいしょう…対象・対照・対称
・同訓異字の(例)あう…会う・合う・遭う
・同音異義語の(例)たいしょう…対象・対照・対称
・同訓異字の(例)あう…会う・合う・遭う
【対策問題】同音異義語
次の下線部のひらがなを漢字になおしなさい。
【問1】
- えいり本位の企業。
- えいりな刃物。
【問2】
- 秋の人事いどう。
- 教室のいどう。
【問3】
- いがいな結末。
- 係員いがい立ち入り禁止。
【問4】
- 病人をかいほうする。
- 病気がかいほうに向かう。
- 責任からかいほうする。
- 校庭を一般にかいほうする。
【問5】
- かいしんの一打。
- かいしんして謝る。
【問6】
- ほうふを述べる。
- ほうふな財力。
【問7】
- 家庭用パソコンのふきゅう率。
- ふきゅうの名作。
【問8】
- ひなん訓練を行う。
- 過ちをひなんする。
【問9】同訓異字
- 場所をうつす。
- 鏡にうつす。
- 本文をうつす。
【問10】同訓異字
- あついお風呂。
- あつい一日。
- 手あつくもてなす。
【問11】
- しょうがい物競争。
- しょうがいの思い出となる。
- しょうがい事件が起こる。
【問12】
- ドラマをこうせいする。
- 原稿をこうせいする。
- 立派にこうせいする。
【問13】
- 着地のたいせいが崩れる。
- 攻撃たいせいをとる。
- 社会たいせいに反抗する。
【問14】
- 点たいしょう。
- たいしょう的な性格。
- 中学生をたいしょうにする。
【解答】同音異義語
【問1】
- 営利
- 鋭利
【問2】
- 異動
- 移動
【問3】
- 意外
- 以外
【問4】
- 介抱
- 快方
- 解放
- 開放
【問5】
- 会心
- 改心
【問6】
- 抱負
- 豊富
【問7】
- 普及
- 不朽
【問8】
- 避難
- 非難
【問9】
- 移
- 映
- 写
【問10】
- 熱
- 暑
- 厚
【問11】
- 障害
- 生涯
- 傷害
【問12】
- 構成
- 校正
- 更生
【問13】
- 体勢
- 態勢
- 体制
【問14】
- 対称
- 対照
- 対象
▼その他の国語知識問題を解く! |
---|
高校入試対策国語「よく出ることわざ一覧とその練習問題」 |
高校入試対策国語「四字熟語の練習問題」 |
高校入試対策国語「慣用句の対策問題」 |
高校入試対策国語「熟語の構成の練習問題」 |
コメント