▶ YouTube動画「トイトク」定期テスト・高校入試対策

中2理科「呼吸器官に関する一問一答」

スポンサーリンク

中2理科「呼吸器官に関する一問一答」です。

スポンサーリンク

呼吸器官に関する一問一答

次の問いに答えなさい。
(1) 肺は、ろっ骨どうしをつなぐ筋肉と膜で囲まれた空間の中に左右1対ある。この膜と空間をそれぞれ何といいますか。

(2) 息を吸うときには、横隔膜とろっ骨はどう動くか。 それぞれ 「上がる」 また は 「下がる」で答えなさい。

(3) 気管支の先に多数ある小さなふくろを何といいますか。

(4) 肺胞がたくさんあることによって、肺の表面積はどうなりますか。

(5) 肺胞から毛細血管の血液にとり入れられる気体は何ですか。

(6) 毛細血管の血液から肺胞に出される気体は何ですか。

(7) 全身の細胞で行われる、酸素を使って養分からエネルギーをとり出すはたらきを何といいますか。

(8) 細胞の呼吸で、細胞から出される気体は何ですか。

呼吸器官に関する一問一答の解答

(1) 膜:横隔膜 空間:胸腔

(2) 横隔膜:下がる ろっ骨:上がる 
息を吸うときとはくときで、ろっ骨や横隔膜の動きは逆になる。

(3) 肺胞

(4) 大きく (広く)なる。

(5) 酸素

(6) 二酸化炭素

(7) 細胞の呼吸

(8) 二酸化炭素

コメント

テキストのコピーはできません。