中学歴史「奈良時代に関する一問一答」です。
(問題)奈良時代に関する一問一答
次の問いに答えよ。ただし、( )には、適語を入れよ。
(1)710年に奈良県に作られた都をなんというか。
(2)743年に定められた、開墾した(自分で耕した)土地であれば、永遠に自分ものにできる法律をなんというか。
(3)741年に全国の各国に建てられたお寺をなんというか。
(4)同時期に奈良に建てられた有名なお寺をなんというか。
(5)(1)~(4)を行った奈良時代のエースである天皇は誰か。
(6)(4)のお寺の建築のために、全国を回って手助けをした僧は誰か。
(7)この時代に中国へ送られていた使節をなんというか。
(8)(7)の使節が持ち帰った宝物などが納められ、⑤の人物のものであった下の写真の建物をなんというか。
(9)(7)の使節として何度も日本へ訪れようとしたが失敗し、失明してまでも日本へやってきて仏教を広めた僧は誰か。
(10)(9)の僧のために建てられたお寺をなんというか。
(11)4500首もの歌が収めらた、世界最古の詩集をなんというか。
(12)この時代に日本の歴史を書いた書物は「古事記」と何か。
(13)この時代に地方の文化や特産物、伝説などが書き記されたものをなんというか。
(14)710年には、( )の平城京に都が移った。
(15)( )天皇のころに栄えた文化は天平文化という。
(16)753年に来日した唐の僧である鑑真は、日本の仏教のしくみを整え、( )寺を建てた。
(17)天智天皇の死後、その跡継ぎをめぐっておこった争いを何というか。
(18)聖武天皇の愛用品などがおさめられている東大寺の建物を何というか。
(19)奈良時代に、さまざまな身分の人々の歌を集めてつくられた和歌集を何というか。
(20)743年に出された新しく開墾した土地の永久私有を認めた法律を何というか。
(問題)奈良時代に関する一問一答
(1)平城京
(2)墾田永年私財法
(3)国分寺・国分尼寺
(4)東大寺
(5)聖武天皇
(6)行基
(7)遣唐使
(8)正倉院
(9)鑑真
(10)唐招提寺
(11)万葉集
(12)日本書紀
(13)風土記
(14)奈良
(15)聖武
(16)唐招堤
(17)壬申の乱
(18)正倉院
(19)万葉集
(20)墾田永年私財法
コメント