▶ YouTube動画「トイトク」定期テスト・高校入試対策

中3生の夏休み明け実力テスト予想問題

スポンサーリンク

中学3年生「夏休み明け実力テスト」練習問題と復習ポイントです。よく出題される問題、よく出題される形式の中で、正答率が50%前後のちょっとコツやポイントをつかめば得点に結びつくものを選び、予想テストということで、5科目まとめてみました。

スポンサーリンク

夏休み明け実力テスト国語

  1. 離れた故郷をなつかしむ。下線部のひらがなを漢字になおせ。
  2. 負担をいる。下線部のひらがなを漢字になおせ。
  3. 珍しい切手をあつめる。下線部のひらがなを漢字になおせ。
  4. 「発揮」の「揮」を楷書で書いた場合の総画数と、次の1~4の行書の漢字を楷書で書いた場合の総画数が同じものを一つ選び、その番号を書け。(選択肢)1.勢 2.装 3.清 4.授
  5. 困難と同じ組み立ての熟語を、あとから1つずつ選べ。(選択肢)ア不滅 イ慢性 ウ納税 エ誕生

国語解答

スポンサーリンク

夏休み明け実力テスト数学

(1)3枚の数字が書かれているカードを小さい順にa,b,cと並べたとき、最も大きい3ケタの整数をを式で表しなさい。
(2)半径8cmの球の表面積と体積をそれぞれ求めなさい。

(3)Aさんは、スマートフォンの充電される電力の量とスマートフォンを使用した際の電力の消費される量について調べた。電池の残量は、百分率で表示され、充電は、6分に1%の割合で充電され、スマートフォンを使用するときは、1分に2%の割合で電力は消費されます。Aさんは、スマートフォンを充電しはじめ、24分後には、電池の残量は、54%であり、その後、充電をやめ、スマートフォンを電池の残量が0%になるまで使用を続けた。
(ア)充電し始めてから18分後の電池の残量は何%か。
(イ)スマートフォンの電池の残量が0%になるのはAさんがスマートフォンを使用を続けて何分後か求めよ。

(4)次のアからエのうち、yがxに反比例するのもを1つ選べ。またその関係について、yをxの式で表せ。
ア 周の長さがxcmの正方形の面積をycm2とする。
イ 1mのひもから、xcmのひもを2本切り取ったときの残りのひもの長さをycmとする。
ウ 1個50gのおもりx個の重さをygとする。
エ 1000mの道のりを分速xmで進むときにかかる時間をy分とする。

数学解答

(1)100c+10b+a
(2)表面積64π 体積…256/3 π (256/3=3分の256)
(3)ア53% イ51分後
(4)エ y=1000/x

スポンサーリンク

夏休み明け実力テスト社会

(1)日清戦争に関して、その時代の文化の出来事とあてはまるものを選び記号で選べ。

<文化の出来事>

1 忠君愛国をよりどころとする教育が行わるようになる。
2 軍記物語「平家物語」が琵琶法師によって語られる。
3 浄土の教えが広がり、阿弥陀堂がつくられた。
4 国学が大成する。
5 白黒テレビ、その後カラーテレビが普及した。

(2)下の2つのグラフからわかることを以下のようにまとめました。(     )に入る内容を、「農業就業人口」と「肥料」の語句を使って書きなさい。

日本の耕地利用に関する調査

日本の耕地利用に関する調査

日本は、フランスやアメリカ合衆国に比べると、一定面積の耕地に対する(           )ことから、一定面積の耕地からより多くの収穫を上げる集約農業の形態をとっていることがわかる。

(3)次のグラフは、19世紀末の日本の綿糸の生産量と輸出入量を示しています。このグラフから読み取れる変化について、「生産量」「輸出量」「輸入量」の語句を使って書け。

綿糸の生産量と輸出入量のグラフ

綿糸の生産量と輸出入量のグラフ

(4)1951年に48カ国とサンフランシスコ平和条約など締結し日本は、(    )する。同時に日米安全保障条約結ぎ、アメリカ軍の駐留を認める。(    )に適語を入れよ。

(5)水力発電所、火力発電所の立地場所についての特徴をそれぞれ簡潔に記述せよ。

社会解答

(1)1
(2)農業就業人口が多く、肥料の消費量も多い。
(3)綿糸の生産量が増加し、輸出量が輸入量を上回るようになった。
(4)独立を回復
(5)水力発電所の立地の特徴…ダムが必要なため山間部に位置する。/火力発電所の立地の特徴…原油を船舶で運んでくるため臨海部に位置する。

スポンサーリンク

夏休み明け実力テスト理科

(1)音さから出る音の波形についてオシロスコープを使って調べる実験を行った。下の図は、その結果である。※縦軸は、振幅を、横軸は時間を表している。また、横軸の1目盛りは、0.0005秒を表している。

オシロスコープ実験結果

オシロスコープ実験結果

上の図から、1つの波は、何目盛分か。また、1秒間に何回振動していることがわかるか答えよ。

(2)タマネギの根を使って、細胞分裂のようすを調べるにはタマネギの根のどの部分を観察すればいいか?
(3)細胞分裂では、染色液を1滴落としますが、その染色液の名称をなんというか?
(4)日本列島の真下で活断層が動いて起こる地震は、プレートの境目で起こる地震に比べてマグニチュードは小さいが、被害が大きくなることがあるのは、なぜか。震源からの距離に着目して、その理由を簡潔に書け。
(5)ある日の12時の気温は34℃で湿度は46%でした。

乾湿計③

乾湿計③

このとき、湿球温度計の示度は何℃であったか。またその理由を簡潔に述べよ。

理科解答

(1)2,1000
(2)先端部分
(3)酢酸オルセイン液
(4)震源からの距離が近いので、揺れが大きくなるため。
(5)示度25℃ 理由:気温が34℃、湿度が46%であるので、温度差から乾球と湿球の示度の差は9.0℃とわかる。常に、乾球の示度は湿球の示度以上なので、34-9=25となり25℃となる。

スポンサーリンク

夏休み明け実力テスト英語

日本語に合うように、(   )の中の英単語を並び替えなさい。不要な語が含まれている場合がある。

(1) この歌は世界中で歌われていると聞いています。
I hear ( the world / this / all / is / over / song / sung / in ).
(2) カナダでは何語が話されていますか。
( language / in / what / spoken / Canada / is / by ) ?
(3) あなたは東京に5年間住んでいるのですか。
( lived / you / in Tokyo / for / have / did ) five years?
(4) 京都には何度行ったことがありますか。
( to / many / been / have / times / gone / you / how ) Kyoto?
(5) 父はまだ帰宅していません。
My father ( not / has / home / come / yet / at ).

英語解答

(1) this song is sung all over the world
(2) What language is spoken in Canada?
(3) Have you lived in Tokyo for
(4) How many times have you been to
(5) has not come home yet

コメント

テキストのコピーはできません。