▶ YouTube動画「トイトク」定期テスト・高校入試対策

中学歴史「⽇本列島の誕⽣と⼤陸との交流に関する一問一答」

スポンサーリンク

中学歴史「縄文・弥生時代、⽇本列島の誕⽣と⼤陸との交流に関する一問一答」です。

スポンサーリンク

縄文・弥生時代に関する一問一答

次の問いに答えよ。ただし、(    )には、適語を入れよ。

  1. 氷河時代、日本と(    )大陸は陸続きであった。
  2. 氷河時代、大陸から日本列島にきた人々は、(    )石器を用いて狩りをしていた。
  3. 約(    )年前に氷河時代が終わり、現在の日本列島がほぼ完成した。
  4. (    )は縄文時代の人々が食べかすなどを捨てたあとです。
  5. 紀元前4世紀ごろ、大陸から稲作とともに(    )が伝わった。
  6. 大陸から稲作など日本に伝えられた時期を(    )時代という
  7. (    )は収穫した米をたくわえる場所であった。
  8. 現在の日本列島のが形成されたころの日本で始まった文化を何というか。
  9. 縄文時代の人がくらした地面を掘って柱を立てた住居を何というか。
  10. 佐賀県にある遺跡で、弥生時代の大規模の集落のあとを何というか。
  11. 1949年に打製石器が発見されて群馬の遺跡を何というか。
  12. 1994年に青森で発見された縄文時代中期の大規模な集落のあとを何というか。
  13. 1947年に静岡市で発見されたコメ作りの様子がわかる時代の集落のあとを何というか。
  14. 縄文時代につくられたおもに女性の形をした土製の人形を何というか。
  15. 弥生時代に使用された稲の矛先をつみとるための半円形の石器を何というか。

縄文・弥生時代に関する一問一答解答

  1. ユーラシア
  2. 打製
  3. 1万
  4. 貝塚
  5. 青銅器
  6. 弥生
  7. 高床倉庫
  8. 縄文文化
  9. たて穴住居
  10. 吉野ヶ里遺跡
  11. 岩宿遺跡
  12. 三内丸山遺跡
  13. 登呂遺跡
  14. 土偶
  15. 石包丁
▼中学社会の一問一答を解く!
【一覧】中学地理の一問一答
【一覧】中学歴史の一問一答
【一覧】中学公民の一問一答

コメント

テキストのコピーはできません。